fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
アーエルとネヴィリルをつなぐもの 追記

TB及び追記コメントありがとうございます。

サウンドトラック封入のブックレットにおける、西村監督のコメントに依拠してます。


あ、サントラまだ入手出来てないんですよ。注文になってしまっていて(苦笑) そんな重要な話が載っているんですね。そりゃ楽しみが増えました。監督の話だというなら、恐らく間違いないんでしょう。でも、本編を見る限りそう見えますよね(笑) 今のところ。

さらに、第一話におけるアムリアのセリフ、


実は、アムリアがやけに翠玉にこだわっていたというのが、気になっていました。あの段階で、そこにこだわる必要性は特に見いだせないので。それが信仰心から来たものであるという可能性はありますね。「最高の巫女」に対する執着の差が1話でネヴィリルとアムリアの会話が噛み合わない理由ということなんでしょうか。とすると、アムリアとアーエルは信仰という意味においては正反対で、強さを求めるという意味においては同じ。というポジションになるんでしょうかね?(それはアングラスとアーエルにも投影されている気がします)

となると、問題はネヴィリルが(それを理解していると前提して)何を思ったかという事になるかと思います。とりあえずの結論として「神の意志さえどうでもいい」で、12話のネヴィリルも踏まえると、「依存では本当に強くはなれない」と考えているように思えます。信仰を依存と解釈してはいけないという方向なんでしょうか?

 とはいえ、アムリアはネヴィリルの行動を説明する上で超重要人物にもかかわらず、本編でまだほとんど語られていないという点で、これらの考えが憶測の域を出ていないのは確かなことです。


何処かのタイミングでアムリアの話は描かないと、8話までにあれだけ繰り返した意味が判らないですよね(笑) そこには期待しましょう。

テンプスパティウムとオブジェの形態に関しては、とても興味深いですね。私はテンプスパティウムに対しては厳格な「父なる神」のイメージを持ってまして、シヴュラたちの母に位置する存在は何なんだろうとか考えていたので、んん?という感じなのですが、もう少し詳しく聞きたいところです。


Wikiのクロスの解説に翼の言及があります。ってこの話だと、テンプスパティウムは男ですね(笑) 仰る通り「父性」なのかもしれません。ただ、右か左かってのはどちらから見るかに依存しますので、難しいです。女性と書いてしまったのは、オナシアが女性(に見える)だからで、父性を象徴するのに女性はないだろうと勝手に解釈していたからです。

しかし、テンプスパティウムが男女どちらかは問題の本質ではなく、男もしくは女であるということが重要だと思っています。いずれにしても片翼であるという点です。誤解を恐れずに言いますが、新しい形の信仰が掲示されるのではないか? というのが僕の予測です。それは当然両翼のということなんじゃないかなと。これは、なんの根拠もないですけど(笑)

もう何度も書いてますが、こういう話が出来る作品ってやっぱり良いです。ありがたいことですね。
スポンサーサイト



アーエルとネヴィリルをつなぐもの

とっても面白いですね。そういう可能性も十分あると思います。ただ、僕は、

ネヴィリルもアムリアも、神を深く信仰する巫女であり、とりわけアムリアにとって翠玉のリ・マージョンは、神に捧げられるものとしてあった。


とは考えていません。何故なら1話でのネヴィリルとアムリアの会話は、明らかに信仰を重視するネヴィリルに対し、それ以外のものを重視するアムリアという図式があったように感じるからです。また、アーエルをアムリアとは違った者とするよりは、アーエルはアムリアの近似と理解した方が、話が綺麗かなと感じます。

シムーン世界にとって「信仰とはなにか」というのは、間違いなく重要なテーマになると思います。でなければ、アングラスの死やオナシアとの対話は必要ないでしょう。ネヴィリルが信仰とそれ以外の間で揺れている(た)のは多分堅い線だと思います。そこからどう世界に展開していくのかというのが焦点でしょう。

でも、信仰は最後まで切れないんじゃ無いかというのが個人的な予想です。テンプスパティウムはオナシアの存在から見ても、女性を象徴する神である気がします。そしてそのオブジェは片翼です。となるともう片翼は? シムーンにおいては性別も重要なファクター。アーエルは男か女か決められないと言っています。その辺りが重要なんじゃないかなとか(笑)
「反省し矯正可能」と最終弁論 奈良女児誘拐殺害

日本の法律では、基本的に愚かなことは罪ではないという事になっています。つまり、弱いものが一番得をするという異常な社会です。またその良い例がでました。

「わいせつ目的で風呂に入れた女児が怒って浴槽から出ようとしたため、とっさに殺意が生じた」と計画性を否定

「パニック状態に陥り、場当たり的に展開された短絡的でおろかな行為」とし、残虐性を強調する検察側の主張は不当


つまり。無思慮で愚かであることは、計画的で自らの行動理念を明確に持つよりマシって言ってます。僕としては37歳の人間に対してなら、どっちも同じ位の重さの罪だと感じます。知りませんでした、判りませんでした、で何でも許されるなんて異様です。

で、最後には

「被害者は1人であり、殺害行為自体は死刑を選択するまでの凶悪な行為とはいえない」


でたー! 一人なら殺してもいいんじゃない?攻撃。判例って怖いですねぇ。

とは言っても、個人的には死刑には積極的に賛成していないです。何故か? だって人間なんて死んだらゴミになるだけなんだから、生かして活用しないと損でしょ? 死刑にしたって無意味だから人権剥奪って処理が一番だと思いますけどね。
FC2テーマ:裁判 | カテゴリー:社会
トラックバック:0 | コメント:0 | Page Top↑
さいたま市内で連続不審火 3時間で4件

やばい近いぞ。放火って酷い話だよなぁ。不満があるなら、その相手に直接ぶつけてくれよ。関係無い建物に放火って、最悪だわ。

社会に不満があって燃やすなら、国会議事堂か、首相官邸辺りがいいんじゃないですかね?
45%は、夫(妻)のせい?

 仕事が忙しいと、どうしても家庭を顧みる時間がなくなりがちです。でも、ときどき「何で働いているの?」と自問自答することが重要だ、と感じた、今日この頃でした。。。


詰まるところ、家庭のために働いているんでしょ?ってことなんだろうけど、それはそれで悲しいという気がするのは僕だけだろうか?

個人的には、仕事のために仕事するの方が、まだマシな人生のような気がする。家庭のために生きるなんて夢がないよな。

って考えるから、いつまで経っても家庭を持てない(持ちたいとも思えない)んだろうと思うけど(笑)
FC2テーマ:家族 | カテゴリー:所感
トラックバック:1 | コメント:3 | Page Top↑
高1長男“ハリポタ読みたい”

同情的な記事も最近は出てきてるみたいだけど、結局こいつ反省とかはしてないだろ。事の本質を未だに理解してないことが明白。自分の境遇が不幸だからといって何でもアリな訳じゃない。

危険なんで一生檻の中に入れておいてください。
新幹線に飛び込み男女死亡/岩手県のJR雫石駅

死にたいなら死んでもいいんだけど、飛び込みだけは勘弁してください。せめて最後くらい迷惑にならないようにしてくださいよ。
『シムーン(仮題)』 人気アニメを題材にしたアドベンチャーゲーム!

さぁ来ましたニュースリリース。

好感度によっては、特別なイベントが起こることも!?

やっぱり(--) けど、プレイヤーの立場が不明だなぁ。神視点なのか? でも、なら好感度って誰の? こちらでこの娘とこの娘をみたいにできるってことか?(笑) ヒャー。

シミュレーションパートはヘクス戦らしいけど。リ・マージョンを表現できるのか? その部分がゲームとしての出来を左右しそう。

しかし、主な登場キャラクターで、アーエルとネヴィリルはいいとしても、パライエッタ、カイム、アルティ、ロードレアモンで止まっているのは何故? 彼女達しか画面が出来上がってないからか(笑)

続報が楽しみですね。
「彼女に手を出した」発端、恐怖から暴走 集団暴行事件

こいつらのアホさ加減は凄いですね。三文サスペンスだって今時こんなネタじゃ受けないですよ。しかも全員が20歳以上だというのだからますます凄い。少なくとも人間レベルでは理解できない馬鹿さ加減です。報道が事実だとするなら、犯人は勿論、被害者にも同情する必要性を感じないです。東大阪大はこんな珍獣を複数匹学生として、飼っていたというのだから驚きです。

浮気なんて、自分と相手の問題であって浮気相手の問題じゃない。強姦されたとか脅迫されたとかなら別でしょうけど、それは犯罪であって、当人同士でどうこうするべき問題ではない。何か自分に都合が悪いことが起きると、「誰かのせい」としか思えないんだろうな。で、もう一方は脅迫されたので、ヤバいから殺すですか…。人間ならもう少し頭を使うのでしょうが、この生き物達は陳腐な本能だけで動くようです。

みなさん、珍獣は危険なので繋いで飼いましょうね。
J:COM、HDD内蔵STB「HDR」の加入申込が3万件を突破

頼む、自慢する前に訳の判らない仕様を何とかしてください…。
今日は朝から電車の中とエレベーターの中連続で嫌な目にあいました。嫌と言っても大したことでは無いのですが、まぁそれじゃなくても憂鬱な月曜の朝ですし、塵も積もればという感じでしょうか。

それは、他人との距離感が判らない奴に連続で出くわしたということです。距離感ってのは、そのものずばりの距離感。電車の中は、(満員というほどでもない程度に)混雑している時だと隣の人と肩がぶつかるくらいに近づきます。これはまぁ仕方ありません。ところが、ある駅を過ぎて明らかに電車が空いてきているにも関わらず同じ距離に立ったままの奴が居ました。こちらは一番端なのでこれ以上ずれようがない。エレベーターでも同様です。混んでいる時は前とぶつかるくらいになるのは仕方ない。けど、空いてきてもそのままの位置に立っている。

一言で言うと、無神経。なんで1歩あるいは半歩、横や前に行くことが出来ないのか? 勿論物理的に出来ないわけではなく、やる必要が無いと思っているからなんでしょう。気がついていないのか、気にしていないのか? どちらにしても無神経。

最近多いんだよなぁこういう輩。