fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
禁煙社員に10万円支給、全社員が禁煙に

10万貰えるなら止めるという人は止めた方がいいでしょうね。僕なら10万程度のはした金で禁煙することはあり得ないです。100万でも御免ですね。1000万なら考えるかも知れない。

まぁ単に事務所に居るときだけ止めるだけで、外や自宅で吸うようにすればいいんじゃないの? それで10万なら貰い得でしょって考え方は成立するかもしれませんけど(笑)

煙草なんてものは、止めたいと思ったことなんか一度もないっていう人だけが吸えばいいんだと思うよ。止めたいとか言って軽い煙草をプカプカやってるような奴は止めた方が良い。それが趣味ってもんでしょ。
スポンサーサイト



FC2テーマ:禁煙 | カテゴリー:ゴミ
トラックバック:0 | コメント:0 | Page Top↑
【正論】京都大学教授・佐伯啓思 愛国心とは自発的なる忠誠義務

本気で言ってるのかこのおっさん。全く恐ろしい人だ。
「国家への一定の範囲での忠誠義務が自発的になされて、はじめて市民社会が成立する」
と自分で書いておいて、自発的の部分を忘れてしまっている。

愛国心とやらを教育で子供達にすり込む行為は
「「愛国心」を国家権力が強制するのは自由の侵害」
であるのは自明で議論の必要すらない。自発的じゃないんだから。国を絶対視するという前提条件があるから、こんな訳の判らない暴論を展開することになるんだろう。国なんて単なる道具でしかない。忠誠に値するものかどうかを常に見直し、値しないものであるなら修正を求め、それができないようなら滅ぼしてしまったところで何の問題もない。

愛国心、忠誠心ありきでは無い。愛国心や忠誠心は結果として生まれるものでなければならない。だから、教師が生徒に対して教育という形で愛国心を善だとすり込む行為は、どう考えても思想統制であり異常だ。

京大の教授ってのは、その程度のことも判らない硬直した頭の持ち主でも勤まるのか…。学生のレベルも推して知るべしって感じだね。で、これを正論と題して掲載する産経新聞社もどこか狂ってるとしか思えないです。
情報の無駄遣い

今、事件事故の報道は、「それが起こった」だけでは済まなくなっている。人々は「なぜそれが起こったか」まで知りたいフェーズに突入しているのである。


というか、個人的には「なぜそれが起こったか」にしか興味が無いという状態ですね。事故で何人怪我しただの死んだだの言われても、正直何の関心もない。事件にしても、事実関係とその原因と捜査、裁判の推移だけ判ればいい。TVのように遺族にインタービューしたり、葬式の状況を流されたりすると、ウザいだけ。

そういう意味である程度のフィルターをかけて簡潔に纏めてくれるのは、悪い事じゃない。けれど、当然前提としてはその結果あるべき情報が欠落していないということと、本質を適切に抑えているということ。その二つが機能してないのでは意味がない。それならノーフィルターの方がまだ有用だろう。

更に最悪なのは、一定の方向へ誘導するかのように情報が取捨選択されている場合。一部のマスコミにはこのやり方も見られる気がする。事実はありのままに出した上で、その解釈という形でコメントを載せるのは結構だけれど、情報を(曲げないまでも)操作しているとなると既に報道とすら言えないかも知れない。

限られた紙面で情報を伝えるというのは、技術でしょう。それを如何に駆使するかがネットなどの情報と違う所でしょう。メディアの特性として、何が出来て何が出来ないのかをきっちり自覚した上でやり方を考えなければならないでしょうね。
PSP失速 「DSに苦戦している」とソニー

まぁメーカーとしては、そう言う表現になるんでしょうね。タイトルも最近コレと言ったものがないし。ただ、DSとは最初からターゲットが違うと割り切った方が良いような気がします。正直DSと同じような内容になったら、PSPユーザーの結構な割合がガッカリするんじゃないでしょうかね。素直に自らの魅力に磨きをかけた方が良いように思います。
FC2テーマ:PSP | カテゴリー:ゲーム
トラックバック:0 | コメント:0 | Page Top↑
主導OB、退職金返納ゼロ 防衛施設庁談合事件

この記事をそのまま理解すると、現役役人やそのOBには改善する意志や能力が欠如しているから、全員辞めさせた方が良いってことですかね。

いや、全くもってその通り。というか、今更って気もしますが。あいつらが自ら傷を負って状況を改善しようなんて、考えるはずないじゃないですか。そういう人は役人にはなれませんって。

よって「OBの自主性に任せており、強制できない」ということは、すなわち何もしないということを明言していることと同じです。
変わりつつあるクラシックカメラの世界

結局統括すると、少なくとも趣味の世界においては、素人さんお断りって事なんだと思うんですよ。こういうと語弊があるかもですけど、紹介されている女性の言葉が一番端的。

「すべてがオートっていうのはそれはそれでいいかもしれないけど、仕組みがわかってて楽しむのとはちょっと違う。便利さと楽しさの違いみたいな感じもします」


つまり、「誰でも簡単にそれなりのものが」は趣味として成立しないってことですね。きちんと理解して、工夫して、頑張って、努力して、そして得るものだから価値が有り、意味が有る訳です。趣味ってのは、自らのセンス(趣味)を満足させる事が一番重要ですから、そこにウェイトが無いものは趣味として成立しない。マニュアル通り、流行通りに何かをしたって、自らの価値観で選択していなければ趣味とはならない。

最近は、趣味を持ってる人って本当に極一部って感じがしますね。例えば、このFC2のスレッドテーマ。これはユーザーが自分のエントリーを書く際に必要と思われるものを各々作っていっている訳ですが、この一覧を見るとなんとなく判っていただけるんじゃないでしょうか。
うん、わかるわかる。確かに秋葉のオタ系ショップに始めていったら、なんじゃこりゃぁってなるわな。他ではあんなショップはまだ少ないだろうし。

けど、当然ながら秋葉行ってショップ回って、メイド喫茶行ったからって画期的なアイディアなんかが出るわけもない。いいとこ佐藤程度のもんだろうね。話的にはむしろ瞳さんに会うことの方が重要なんでしょう。

ここで、彼女に会うって事がどういう意味になるのか今のところはよく判らないですが、まぁこの話だからまともな感じにはならないんでしょうね。岬ちゃんに続いて妄想対処になるのがオチでしょう(笑)

で、次回はいきなり相談モードに入っちゃう訳なんですか? まぁゲームの目処は立ちそうもないし、それしか道はないって感じはありありですけど。そろそろそうしないと岬ちゃん活躍できないしな。となると、次回から新展開って事で、ちょっと期待しても良いのかもしれません。
マリエ&ニーナネタ。しかし、となグラの基本は初音さん。本日は、和服割烹着とチャイナ。特にチャイナはなかなか刺激的。

今日はマリエメインだったので、エロ少なめでちょっと残念。うーんニーナはちょっとキャラ作りすぎの感があるので、初音さんと香月が目立たないとどうしてもなぁ。次回はちょっと期待できそうな予感。ちはやちゃんも活躍しそうだしね。

勇治もエロだって言ったって可愛いもんです。本当にエロならそらあんた、もっとあんなことやこんなことやあまつさえ……。なんて18禁じゃ無いんだから(笑)

ま、ともかくキャラがどの位生きるかがこの手の話のミソなんで、頑張っていただきたいです。