横浜事件再審、元被告側の控訴棄却 東京高裁
確かに、故人の名誉を回復するために裁判を行うというのは非合理的だと僕も思う。正直そんなことで税金を使って欲しくないとも思う。だから、結論としては裁判所の決定は支持出来る。け、れ、ど
「被告による上訴の申し立ては利益を欠き、不適法だ」
「被告人の心情はともかく、そのような説示をすること自体に問題がある」
とまで裁判官ごときが言い切るのはどうか。それこそ「そのような説示をすること自体に問題がある」だ。とにもかくにも無罪のものを不当に扱ったのは事実だ。それには様々な理由があったのかもしれない。けれど事実は事実なのだ。その部分を素直に認め裁判の必要は無いと当人や関係者が思えるようなコメントを出せばそれで丸く収まる。
間違いが確定できないのに、それを認めるようなコメントは出せない? そうまで言うなら裁判をしなさいよ。そして、何故事実誤認があったのかを明確にするべきだ。その上でそれが不可避であったと判断されるものでなければ、きっちり司法には責任をとってもらわなくては困る。審議はしない、間違いは認めないじゃ無責任にも程がある。責任を負わない奴が人を犯罪者と決める行為を堂々と国の権力を笠に着て行うなんて、絶対に許してはいけない行為だ。
自分達は神様か何かだと思っているんだろうか。勘違いにも程がある。字はは違えど「アベ」という名の高給役人はロクな奴が居ないんじゃないだろうかと思いたくなってきました。
確かに、故人の名誉を回復するために裁判を行うというのは非合理的だと僕も思う。正直そんなことで税金を使って欲しくないとも思う。だから、結論としては裁判所の決定は支持出来る。け、れ、ど
「被告による上訴の申し立ては利益を欠き、不適法だ」
「被告人の心情はともかく、そのような説示をすること自体に問題がある」
とまで裁判官ごときが言い切るのはどうか。それこそ「そのような説示をすること自体に問題がある」だ。とにもかくにも無罪のものを不当に扱ったのは事実だ。それには様々な理由があったのかもしれない。けれど事実は事実なのだ。その部分を素直に認め裁判の必要は無いと当人や関係者が思えるようなコメントを出せばそれで丸く収まる。
間違いが確定できないのに、それを認めるようなコメントは出せない? そうまで言うなら裁判をしなさいよ。そして、何故事実誤認があったのかを明確にするべきだ。その上でそれが不可避であったと判断されるものでなければ、きっちり司法には責任をとってもらわなくては困る。審議はしない、間違いは認めないじゃ無責任にも程がある。責任を負わない奴が人を犯罪者と決める行為を堂々と国の権力を笠に着て行うなんて、絶対に許してはいけない行為だ。
自分達は神様か何かだと思っているんだろうか。勘違いにも程がある。字はは違えど「アベ」という名の高給役人はロクな奴が居ないんじゃないだろうかと思いたくなってきました。
スポンサーサイト
写真で解説する「W52T」
早速モチベーション下がりまくりの記事が追加されました。ダイヤルセレクターはともかくワンタッチスライドが無いってのは、相当痛い。20点くらいは減点だろうか。つまり既に満点でも80点ということ。なんで省いて良いと思うのか、開発者のプライオリティ感覚は謎としか言いようがない。
ワンセグの使い勝手に腐心したみたいだけど、利用頻度が圧倒的に低いので、そんなことよりも電話機としての使い勝手の方が何倍も重要。テレビなんて見られるという事実だけあれば、とりあえずはそれでOK。ちなみに「[1][2][3]キーが若干入力しにくいと思った」とあるが、恐らく書いた人間はスライド端末を使ったことが無い人でしょう。スライド端末では、1?3のキーは段差があるおかげで、それをガイドにすることによって最も扱いやすいキーです。クリアなどのキーと物理的に離れているために、誤操作することもなく便利に使えます。
セキュリティキーというのが何に使えるのか判らないけど、ソニー端末のFeliCaキー的に使えてくれると助かる。それ以外なら不要。後は例のごとく1Gという巨大な内蔵メモリーが何に使えるかなんだけど、もうAUの端末にそこは期待してないです。どうせ8割以上は使わないままに終わることになりそうだし。
同じく三菱電機製端末のような回転式のダイヤルセレクターやワンプッシュスライド機構は搭載されない
早速モチベーション下がりまくりの記事が追加されました。ダイヤルセレクターはともかくワンタッチスライドが無いってのは、相当痛い。20点くらいは減点だろうか。つまり既に満点でも80点ということ。なんで省いて良いと思うのか、開発者のプライオリティ感覚は謎としか言いようがない。
ワンセグの使い勝手に腐心したみたいだけど、利用頻度が圧倒的に低いので、そんなことよりも電話機としての使い勝手の方が何倍も重要。テレビなんて見られるという事実だけあれば、とりあえずはそれでOK。ちなみに「[1][2][3]キーが若干入力しにくいと思った」とあるが、恐らく書いた人間はスライド端末を使ったことが無い人でしょう。スライド端末では、1?3のキーは段差があるおかげで、それをガイドにすることによって最も扱いやすいキーです。クリアなどのキーと物理的に離れているために、誤操作することもなく便利に使えます。
セキュリティキーというのが何に使えるのか判らないけど、ソニー端末のFeliCaキー的に使えてくれると助かる。それ以外なら不要。後は例のごとく1Gという巨大な内蔵メモリーが何に使えるかなんだけど、もうAUの端末にそこは期待してないです。どうせ8割以上は使わないままに終わることになりそうだし。
痴漢する男としない男の割合が知りたい
そうそう、男の9割は痴漢の経験が当たり前のようにあります。もう痴漢じゃ無い人を探す方が難しいでしょう。だから、外に出るのは危険なんで、一生自宅に引き籠もっていた方が良いですよ。
だって、そう言われたらもうそう言うしかないでしょ。
痴漢の経験があるかないかなんて、正確な統計が取れるはずもないしね。
みんなどうせどっかで痴漢してるんだろう?
そうそう、男の9割は痴漢の経験が当たり前のようにあります。もう痴漢じゃ無い人を探す方が難しいでしょう。だから、外に出るのは危険なんで、一生自宅に引き籠もっていた方が良いですよ。
だって、そう言われたらもうそう言うしかないでしょ。
痴漢の経験があるかないかなんて、正確な統計が取れるはずもないしね。
今回は収束回。一応伏線も展開されては居るけど、それほど大きくは無い。むしろローズの問題を纏めることと、エルヴェに妹の話を自白させることが重要だったんじゃないかと思います。今回を踏まえて次回一気に展開という構成のようです。シリーズ構成は美しいですね。
デザインの個性の部分もあるんですが、どうしても絵的な演技の部分が弱いかなって気がしてしまいます。例えば、エルヴェの話を聞いて、涙するケイト。いや良く判る良いシーンなんですけど、もう少しその部分の絵的な描写に繊細さが欲しいかなって気がします。他が良いだけに目立ってしまってます。いや、これ以下の作品は幾らでもあると言えばあるんですけどね。
ちょっととは言え、毎回刑事が登場して、徐々に核心に迫ってきているのが興味深いです。でも、エルヴェにも気付かれているということで、どちらがどう動き出すのかその辺りが焦点になりそうです。夜の生活がバレるってのは、誰に? というのが気になるところ。刑事達にというのも一つあるかも。後は友人達? 両親や家族だと大事になりそうだねぇ。他にはあまり候補が無いからそんなもんなのかもしれない。
けど、このままじゃケイト達とエルヴェの組織を繋げるのが厳しそう。それ無しでいきなりエルヴェが本性剥き出しにってパターンもありそうではあるんだけど、そうなると他が関与する余地が無くなってしまって、折角描いてきた関係性が無効になっちゃうので、ちょっと違うかなぁという気がする。その繋ぎを刑事達がやるのかもしれないかなぁと。
ヤバそうなのは、エミリオ。彼は後何話生き延びることが出来るのか…。もしエミリオが発症ということになれば、その時のケイトの反応がどうなるのか。それは相当な山場になるでしょうね。当然エルヴェの動きも気になるとこと。物語の構成が綺麗だから、あれここれ想定が成立して楽しいです。
デザインの個性の部分もあるんですが、どうしても絵的な演技の部分が弱いかなって気がしてしまいます。例えば、エルヴェの話を聞いて、涙するケイト。いや良く判る良いシーンなんですけど、もう少しその部分の絵的な描写に繊細さが欲しいかなって気がします。他が良いだけに目立ってしまってます。いや、これ以下の作品は幾らでもあると言えばあるんですけどね。
ちょっととは言え、毎回刑事が登場して、徐々に核心に迫ってきているのが興味深いです。でも、エルヴェにも気付かれているということで、どちらがどう動き出すのかその辺りが焦点になりそうです。夜の生活がバレるってのは、誰に? というのが気になるところ。刑事達にというのも一つあるかも。後は友人達? 両親や家族だと大事になりそうだねぇ。他にはあまり候補が無いからそんなもんなのかもしれない。
けど、このままじゃケイト達とエルヴェの組織を繋げるのが厳しそう。それ無しでいきなりエルヴェが本性剥き出しにってパターンもありそうではあるんだけど、そうなると他が関与する余地が無くなってしまって、折角描いてきた関係性が無効になっちゃうので、ちょっと違うかなぁという気がする。その繋ぎを刑事達がやるのかもしれないかなぁと。
ヤバそうなのは、エミリオ。彼は後何話生き延びることが出来るのか…。もしエミリオが発症ということになれば、その時のケイトの反応がどうなるのか。それは相当な山場になるでしょうね。当然エルヴェの動きも気になるとこと。物語の構成が綺麗だから、あれここれ想定が成立して楽しいです。