fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
マオくん意外にあっけなかったですね。例え思考パターンを読めたとしても、あそこまで綺麗に会話のタイミングが合うものかとか突っ込みたいところはありますが、まぁ良いとしましょう。あの沈黙が一応ヒントということでしょう(笑)

全てを手に入れた、お前が見たこともない部分も含めて…

それは、何処だよ、教えてくれよ、気になるだろ、俺にも分けてくれよぉ。
はぁ興奮した…。ともかくC.C.ってのは未だに正体不明な訳で、通常の感覚であれば深入りするのは危険ってことなんだけど、美女であればなんでもアリって考え方も出来なくはないか(爆)

シャーリーとの関係に関しては、そういう逃げですか。つか、会長はまだしも他の人間だっているだろうに。あれだけルルーシュに固執していたシャーリーがいきなり完全他人モードになったら、そっち方面の医者に連れて行かれるかもしれませんよ。

とか、そういう突っ込みもしても無意味ですね。
スポンサーサイト



今回は梅雨の話の為かちょっとテンションが落ちた気がしましたね。さすがにあのテンションで走り続けるのは辛いものがありますか。とはいえ、なんだかんだで1日のネタを4人+1人でほぼ乗り切ると言うスタイルは守っていますし、なんとかかんとか見られるものになっているってのは結構凄いかと。

吉野家先生の連続早変わりから始まって、いきなり最初は盛り上がりを見せました。なんでアオムシ状態になっていたのかが良く判らないけど、衣装を見せたくなかったというだけなのか? もっと過激な格好を期待していたんだけど、ちょっと肩すかし。でもメイド服には萌えた気がする俺もやっぱ病気なんでしょうか(笑)

食パン一気食いは楽しかったけど、部屋に戻ってからの会話はちょっとだるめ。何気にベホイミが登場している辺りは、ややウケ。まったり目の会話だとさすがに辛いモノがありますね。あぁいうシーンを長くだすならやっぱテンポが欲しいかな。

それでも、しっかりとこれまでの伏線を回収している辺りが可笑しい。微妙に乾燥剤が見えてるのは笑えました。そんな感じで作り込んでいくんでしょうね。次はどのネタを使うのかちょっと楽しみだったりして、構成として悪くないと思います。
うさぎちゃん登場。バリバリの武闘家って訳じゃないので、ちょっと雰囲気が変わった感じに描かれています。それにあっさりやられてしまういろはちゃんって、ちょっと…。折角うさぎちゃんが出たのに、盛り上がりには欠けた感じになっています。その辺りの色付けをもう少し上手くやって欲しいですね。

ともかくキャラの関係性とか話自体はほとんど進展していないので、ギャグの面で盛り上げるしか無いのですが、どうも切れが悪いような気がします。今回はゲストも入れているのにもう少しって感じですね。

やっぱりちゃんとした武闘家が出てこないと駄目なのかもしれない。もも子が何者なのか最近判らなくなってきてるしなぁ。
駄目だ、これ可笑しい。ここまで笑える話だとは思っていなかった。毎回毎回笑わせて貰っています。そういう話にしてしまっている以上仕方がないのですけど、まともな人間が一人もいねぇ(笑) つか、この調子で行くと音楽やってる奴は変態ばかりだと思われてしまうのではないだろうか。まぁ芸術に才がある奴なんてのは、確かに変わり者かもしれませんけどね。

この調子で、人間を集めていくって話なのか? それにしても、同じ時期に同じ学校にそれ程の才能が集中しているってのは、ちょっと都合が良いって気もしないでもないけど、チャンスを掴めないまま埋もれていく異才ってのが結構居るってのもあるのかもしれないな。

とは言え、オーケストラをとなると、相当長い道のりになりそうです。何か大きなテコ入れが無いと、そこまでには至れない気がします。室内管弦のレベルでも難しそうだ。まぁ今回のシリーズでそこまでは難しいのかもしれないけど、キャラのボケ具合を楽しみながら、ソロが徐々に大きくなっていく様を見ていくってのは、悪くないかもしれないですね。