fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
二本も使った贅沢な前振り。途中までもう1話やるのかと思ってヒヤヒヤしましたけど、収まってくれて良かったです。おねーさん達の活躍がなかったのがとっても不満だし、探偵と言うには相当お粗末な内容という気もしないでもないですが、まぁ初期回としての必要性はある程度あったんだろうなという気はしないでもないです。

キャラの数が少な目なんで、これで十分セットアップは出来たでしょう。次回くらいからは少し楽しませて欲しいものです。とりあえずマユキの能力が十二分に発揮できるようなエピソードを設定しないと、どうにもならないでしょうね。フォロー役が執事とメイドですから、学校関係を強くすると厳しくなるような気がします。

東京自体に謎があるという雰囲気がしているんですが、そこまで展開しきれるのかというのがちと不安です。あんまり蛇足的なエピソードを増やすと時間が足りなくなるとかって羽目になるかもしれません。
スポンサーサイト



先日、友人とこの作品の話をして、演出が来てるよねぇって言ったら、
「あれって新房さん咬んでますよ」

え!? で、見てみると確かに…。で、見てみるとなるほど新房という名前が。見直して見れば、これは確かに新房チックな…、つか監督大沼さんじゃんか。

納得。

いや、元ネタエロゲーってことで、完全に先入観入ってました。いかんなぁ。元ネタエロゲーでも、まともなスタッフがまともに作ると、こういう作品になるんだなぁと感心することしきり。確かに新房カラーってのは、物語性で魅せるタイプじゃないし、こういう作品でも料理できるんでしょう。グレートです。

今回も切り口が鋭いです。話自体はあまり展開しているとは言えませんが、そういう問題じゃない。そういう物を求める作品じゃないんでしょうね。でも、深層に鋭く突き刺さる何かがあります。これを普通に作られたら、やっぱりはぁ?って感じになるような気がします。

やっぱ、この新房組のスタッフも本物ってことなんだろうな。お見それしました。
試合内容は圧倒的に城南の方が上回っていました。浦和は攻撃をほとんど組み立てることが出来ず、防戦一方。サイドが機能しないのは、最近ではもう当たり前。山田も平川も酷い出来で下がっている割には、敵にサイドを自由に使われ何度もクロスを上げられていました。守備陣も悪い時の典型6バックの状態になり、エリア内で押しくらまんじゅう。何回クリアしても全部的に拾われるという始末。フィードが乱暴で全く繋がらない。だからカウンターにもならない。城南の方が運動量が圧倒的に高かったし、ボールに対する執着心も浦和を完全に凌駕していました。

結局先制してもそれでは勝ちきれない。これは浦和としては教訓。それでも守り切れたとは考えるべきじゃない。PKで勝つというのは、運の要素も大きい。それで満足していてはいけない。

阿部と都築に助けられたという感じがします。使った交代も堀之内はともかく、永井も細貝も全く仕事が出来なかった。これじゃ何のために交代させたのか全く判らない。永井がサイドに流れることが多く、これは彼の問題だけじゃなく、サイドがそれだけ機能していないというのがあるでしょう。スペースがあるからそこを使おう思うのかもしれませんが、結局それだと中が足りなくなって、決定的なシーンは作れなかった。

とりあえず、結果が全てのトーナメントで勝利したというのは大きい。これでチャンスが与えられたのは事実。けれど、修正する点は山積しています。しっかりと修正し、決勝では思い切った試合を見せて欲しいです。
いやぁ結構キャラが良い味出してきましたねぇ。ミヤミヤは元からかなりなものだったけど、人に打ち込むのが、人を叩きのめすのが楽しいってのがなんとも。サヤはサヤで気合いの長文メールを「ながっ」で閉じられるし(笑) まぁ確かに長かったけど。

確かにちょっと癖はあるけど、それでも限界を超える程妙とは言えない程度のキャラ設定バランスが絶妙なのかもしれない。ここまでは話のテンポもそれなりを維持しているってのも飽きずに見せている大きな要因。とりあえず、キャラが揃うまではこんな感じかなって気がする。問題はそこから先かも。

キャラの相性が良いというのもあるかもしれない。凸と凹がよく噛み合ってるというか、この相手が居るからお互いが生きるという組み合わせが結構成立しています。今回はサヤとミヤミヤだったけど、このコンビは他にも出てくるような気がする。結構考えられたキャラ設定をしているんじゃないかなと感じます。後は、それを生かすような物語というかエピソードが出てくれば楽しくなりそうです。

何れにしても本番はこれからなんでしょう。当面の初期設定は順調って感じですね。素直に笑える作品が今期は少ないので、期待したいです。