fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
オリジナルの中では比較的良くできていたように思えます。けど、結局ヒナギクをあぁいう使い方しなければならなくなる辺りに構成の限界点を感じます。こういう話ってのは、ハヤテの世界観にマッチしていないってのは、例の執事バトルの時と基本的には変わりません。スタッフのキャラの掴み方が表面的だから、こういう話が出来上がるんでしょうね。今回の中で、このシリーズの失敗の原因が透けて見えています。

最初からの予定だったのかどうかは判りませんが、変に長期のシリーズにしてしまったのも自らの首を絞めてしまったと思います。コミック14冊で4クールは無謀です。オリジナルが暴走した辺りからケチのつき始めという感じがしましたね。

さて、ラストはどう纏めてくるのか。最後くらい綺麗に閉めてくれると期待したいです。
スポンサーサイト



新学期ネタではあまりなくて新聞部対決。でも実際は公安との対決。公安の存在がよく判らないんだけど、どう考えてもあの学園って治安悪そうだもんな。とりあえず、それ程積極的に入ったようにも見えなかった新聞部の存続に熱くなる主要メンバー達。けど、やっぱり裏には某狼男の何かが絡んでいるって感じです。

シリアスな展開を楽しむタイプの作品ではないので、そこを詮索しても意味がありません。むしろ競争のヒートアップがもう1段階、2段階あればその方が面白かったかなという感じはしました。全体的にもう少しテンポとテンションが上がればもっと面白くなるのにって回が多いような気がしますね。

それにしても、絶対に正体ばれのネタが来ると思ってたんですけど、なし崩しで行ってしまうのかもしれないな。まぁそれはそれでアリかもしれませんけど。
人とアヤカシの関係をどうこうしたいと思うんですが、アヤカシの存在を謎にしてしまっているんで話がまるで構成できてない。アヤカシを使うと何かを犠牲にするとか言う設定もすっかり忘れ去られているような気がする。なんで竜が引っ込んだのかも判らない。話が宙で空回りしているような感じです。

で、アヤカシを出せなくなった状態でも戦うと言い切る。それは単なる無謀。でもなんとかなってしまうのが見えているのが空しい。明らかに話としての出来が悪い。しかも構成も悪い。演出もテンポも悪い。っていうか良いところを探す方が難しい。