fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
こういう話は嫌いじゃない。特に16話の話は気に入りました。女達の感情の微妙な動きを使って粋な話を作り上げたと思います。ヒロシを追いかけてきたミチコとその先に居た女ですから、普通に考えれば修羅場になるんですが、そういう単純な構成にしないで、何とも言えない味のある展開になっていました。

ミチコに対して可愛いという表現が使われていましたが、まさしくそれが重要な要素で、その部分が表現できていないと、単なる巫山戯た女でしか無くなってしまいます。可愛らしさを感じられることで、ミチコというキャラに対して思い入れが深くなります。

17話の方は一転してハッチンに対する表現が面白かった。特に子供二人で残されたシーン。ハッチンがキレた時の言動は、まさしくミチコで会ったように思えます。それにしても不思議なのは、なぜ急にIDを取ることになったのかと言う部分がはっきりしません。結果としてIDは取れたという展開だったと思うので、次回以降どういう話になるのか、楽しみになりそうです。
スポンサーサイト



いよいよ本格的な刺客登場なのか?と思いきやまさか完全にフェイクだったとは思いませんでした。内容的には、外見上穏やかな道場の一日という感じなんですが、相変わらず鷲津の妄想は激しく、魅せてくれるモノになっています。

あれだけ女の子に入れ込めれば、それが成就しなかったとしてもある意味幸せなんじゃないだろうかと思ってしまいます。それに引き替えて与一の方ですが、どうも何をしに来ているのかよく判らないという状態が続いています。まぁ街に降りてきた理由からして微妙な内容ではありましたが、あまりにも何気に過ごしているように見えて、ちょっと拍子抜けです。

勘違いネタはそれなりに散りばめられていますが、それにしてももう少し能動的に行動してくれても良いんじゃないのかなという気がします。このままだと展開も毎度同じようなパターンになってしまいがちなので、ここらで変化を付けてくれると更に盛り上がるんじゃないかという気がします。
そもそもパワーを性格に三人の人間に分けられるような技術があるのであれば、最初から一人の人間に全てを注ぎ込んで、しまった方が良いような気がしないでもない。三人分の経験を得るというような意味合いがあるのかもしれないけれど、出会わなければそれでお終いというのではいささか効率が悪いのではないだろうか。まぁ効率よりもより強固な人間を作り上げるという事に主眼を置いたという事なのかもしれません。

今回のネタはなかなか強烈だったんですが、契約者が死ぬという事以上に、サブが元神霊と契約する事がそもそも無理があるという事実の方かもしれません。となると、元神霊自体が一体どのような意味を持つのかという部分が非常に興味があります。

どうしても戦闘に特化したかのような部分が有りますから、何らかの戦いを想定している部分が有ると思うんですが、だとした時に、ルートにのみ元神霊との契約が許されるという事になると、あまりにもハンデが付きすぎているように感じます。

元々ルートを守るというか、ルートに勝利させることを目的としたシステムであるということになれば理解は出来るんですが、それだけ巧妙な仕掛けを社会全体にはびこらせる事に成功したとなると、それを覆すのは難しいというかほとんど不可能に近い事になるんじゃないかという気がします。

これだけのネタを仕込んで風呂敷を広げてしまった以上、それなりの結論を出してくれる事を期待してしまうのですが、かなり厳しい状況が待っているなという気がします。ここからどうやってこの状況を打開していくのか楽しませてもらえればと思います。