2010秋調査(2010/7-9月期、終了アニメ、26作品)
01,HEROMAN,x
02,みつどもえ,D
03,生徒会役員共,A
04,GIANT KILLING,A
05,黒執事II (2期),x
06,あそびにいくヨ!,A
07,会長はメイド様!,C
08,けいおん!! (2期),E
09,祝福のカンパネラ,D
10,夢色パティシエール,x
11,世紀末オカルト学院,D
12,戦国BASARA 弐 (2期),x
13,MAJOR 6th season (6期),x
14,RAINBOW 二舎六房の七人,C
15,家庭教師ヒットマンREBORN!,x
16,あにゃまる探偵 キルミンずぅ,x
17,オオカミさんと七人の仲間たち,B
18,裏切りは僕の名前を知っている,x
19,ストライクウィッチーズ2 (2期),C
20,セキレイ Pure Engagement (2期),B
21,ザ・ペンギンズ from マダガスカル,x
22,学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD,B
23,バトルスピリッツ 少年激覇ダン (2期),x
24,ポケットモンスター ダイヤモンド&パール (3作目),x
25,スターウォーズ クローンウォーズ シーズン2 (2期),x
26,モンハン日記 ぎりぎりアイルー村 アイルー危機一髪,x
数も少なかったし小粒でした。あそびに行くヨ!が面白いかなと当初は思っていたんですが、結局は生徒会役員共が最強だったかな。見た限りだと、けいおん!!の最低っぷりが際立っただけでそれ以外では特筆する内容も無かった期でした。
01,HEROMAN,x
02,みつどもえ,D
03,生徒会役員共,A
04,GIANT KILLING,A
05,黒執事II (2期),x
06,あそびにいくヨ!,A
07,会長はメイド様!,C
08,けいおん!! (2期),E
09,祝福のカンパネラ,D
10,夢色パティシエール,x
11,世紀末オカルト学院,D
12,戦国BASARA 弐 (2期),x
13,MAJOR 6th season (6期),x
14,RAINBOW 二舎六房の七人,C
15,家庭教師ヒットマンREBORN!,x
16,あにゃまる探偵 キルミンずぅ,x
17,オオカミさんと七人の仲間たち,B
18,裏切りは僕の名前を知っている,x
19,ストライクウィッチーズ2 (2期),C
20,セキレイ Pure Engagement (2期),B
21,ザ・ペンギンズ from マダガスカル,x
22,学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD,B
23,バトルスピリッツ 少年激覇ダン (2期),x
24,ポケットモンスター ダイヤモンド&パール (3作目),x
25,スターウォーズ クローンウォーズ シーズン2 (2期),x
26,モンハン日記 ぎりぎりアイルー村 アイルー危機一髪,x
数も少なかったし小粒でした。あそびに行くヨ!が面白いかなと当初は思っていたんですが、結局は生徒会役員共が最強だったかな。見た限りだと、けいおん!!の最低っぷりが際立っただけでそれ以外では特筆する内容も無かった期でした。
相変わらず滅茶苦茶やってくれます。このはじけっぷりが魅力だったりするので、それはそれでOKでしょう。問題は行きすぎてしまう場合があることと、ネタが空回りしてしまう恐れがあることでしょうか、そういう意味ではやっぱり節度も必要なのかもしれません。
エロ方向にも信仰できるので結構強みがあって、旨く作ればそれなりに面白い話になるんじゃないかなという気がします。キャラもそれなりに絞ってあって、描き込みが出来る状況も作っているので、設定としては非常に魅力的です。
落し処をどこにするかがポイントとなるでしょう。まだまだ始まったばっかりですからどういう方向にも進める状態です。前回と同じ轍を踏まないようそれ以上の出来にして欲しいです。
エロ方向にも信仰できるので結構強みがあって、旨く作ればそれなりに面白い話になるんじゃないかなという気がします。キャラもそれなりに絞ってあって、描き込みが出来る状況も作っているので、設定としては非常に魅力的です。
落し処をどこにするかがポイントとなるでしょう。まだまだ始まったばっかりですからどういう方向にも進める状態です。前回と同じ轍を踏まないようそれ以上の出来にして欲しいです。
えらく中途半端なところで終わったなぁと思ったら、続きものなのね。まぁメインキャラが結構絡んでいるので、それを一話で終わらせてしまうのはバランス的に悪いのかもしれません。ここまでの話は良くできていたので、今回も期待させて欲しいところです。
けどまぁ、魔女様の僕達に関しては非常に結論が出しづらいんだろうなぁというのは想定できます。そんな中でどんな風に処理するのかここはスタッフの腕の見せ所かもしれません。
トモエとかに関しては、比較的描きやすいバックグラウンドがあるので、ここが正念場なのかもしれません。
けどまぁ、魔女様の僕達に関しては非常に結論が出しづらいんだろうなぁというのは想定できます。そんな中でどんな風に処理するのかここはスタッフの腕の見せ所かもしれません。
トモエとかに関しては、比較的描きやすいバックグラウンドがあるので、ここが正念場なのかもしれません。
凄い独特な回でした。動きが無いだけかなり退屈だったけれど、話としては面白かった。西尾節炸裂という感じはしますが、どうも理解出来ない部分がありました。確かに単に戦って刀を集めるだけではどうにも作りようが無いでしょうが、それにしてもよくもまぁ色々と策を練ってくるものだと感心します。
アニメ作品として面白いかと言われると、そうでもないが答えですが、小説として読めば面白いかもしれないという気がします。そう思わせてしまうのが、アニメ刀語の限界だし、そう思わせなかったのが化物語の凄いところだったでしょう。
西尾維新アニメプロジェクトという名で始まったプロジェクトですが、正直スタッフの力量の差がありすぎるという気がします。最初に化物語をやってしまった以上、こうなってしまうのはどうにも避けられない事態だったのかもしれません。
アニメ作品として面白いかと言われると、そうでもないが答えですが、小説として読めば面白いかもしれないという気がします。そう思わせてしまうのが、アニメ刀語の限界だし、そう思わせなかったのが化物語の凄いところだったでしょう。
西尾維新アニメプロジェクトという名で始まったプロジェクトですが、正直スタッフの力量の差がありすぎるという気がします。最初に化物語をやってしまった以上、こうなってしまうのはどうにも避けられない事態だったのかもしれません。
相変わらず話が先に暴走してキャラが巻き込まれていくという展開。このやり方にどうしても馴れません。前期と違って新キャラだけでクローズしてしまうということは内容ですが、それでも、十分にキャラが使えているという感じはしません。
まぁ出足なのでまだこの段階で結論を出すのは速いかもしれませんが、どうも好意的な印象を持つ理由が見当たらない状態です。
まぁ出足なのでまだこの段階で結論を出すのは速いかもしれませんが、どうも好意的な印象を持つ理由が見当たらない状態です。
なんとも珍妙な世界観にどうしても馴れません。まぁ色々と設定はありそうなので面白く出来る要素はありそうなんですが、描き方がどうにもチープなので盛り上がりに欠けます。同じ設定で同じ話を作るにしてももう少しやり方があるんじゃないかなぁ。
可愛らしい女の子と何となく羨ましいシチュエーションがあればそれでエロゲーだったらなんとかなるかもしれませんが、アニメとなるとそれだけでは厳しいんじゃないですかねぇ。
可愛らしい女の子と何となく羨ましいシチュエーションがあればそれでエロゲーだったらなんとかなるかもしれませんが、アニメとなるとそれだけでは厳しいんじゃないですかねぇ。
無理矢理な展開に見えるのは気のせいだろうか。もう大筋はもう確定してしまっているんですが、決定打が無いというような状況。それを強引に作っているように感じられてなりません。最終的に女の子の方からアクションを起こして確定ということであれば、もう少し素直でもいいんじゃないかと言う気がします。ゲームでならあり得るイベントでも、同じ感覚でアニメを作ると怠いだけって気がします。
今期の新番ではエロ系とか絵柄的に綺麗な作品が結構ありますから、この程度のクオリティでこういう怠い展開をしていると残念ね結果になってしまうかもしれませんね。七咲自体はそこそこ可愛いんだけど、アクが無いだけに話を作るのが厳しいのかもしれませんけどね。
今期の新番ではエロ系とか絵柄的に綺麗な作品が結構ありますから、この程度のクオリティでこういう怠い展開をしていると残念ね結果になってしまうかもしれませんね。七咲自体はそこそこ可愛いんだけど、アクが無いだけに話を作るのが厳しいのかもしれませんけどね。
ノリというかテンポというかやっぱり見せ方が旨いという他無いんだと思います。話としては圧倒的に面白いとか変わってるとかそういうものは無いんですが、キャラと町の雰囲気をどう描けば旨く伝わるのかというのをしっかり考えながら作ってるなというのが伝わってきます。
設定に流される事が無い、エピソードの為にキャラを動かして居るという感じもしない。たったそれだけでこれだけ心地の良い話になるんだなと驚きます。逆に言えばそんなシンプルかつ基本的なことさえ出来ている作品は希であるという悲しい事実があります。
歩鳥はおバカキャラです。だけど、キ印では無い。その違いが実は凄く大きくて、昨今は特に馬鹿を描くというと、無条件に精神年齢を下げれば良いと思っている間抜けが多いようで、そういうキャラを見せられるとそれだけで吐き気をもよおします。
馬鹿は弄れば面白いかもしれないけれど、餓鬼を弄っても面白くも何ともない。だから笑いは空回りするし、似非感動モノ方向に話を振るしか無くなる。そんな展開は勘弁してくださいって感じです。
設定に流される事が無い、エピソードの為にキャラを動かして居るという感じもしない。たったそれだけでこれだけ心地の良い話になるんだなと驚きます。逆に言えばそんなシンプルかつ基本的なことさえ出来ている作品は希であるという悲しい事実があります。
歩鳥はおバカキャラです。だけど、キ印では無い。その違いが実は凄く大きくて、昨今は特に馬鹿を描くというと、無条件に精神年齢を下げれば良いと思っている間抜けが多いようで、そういうキャラを見せられるとそれだけで吐き気をもよおします。
馬鹿は弄れば面白いかもしれないけれど、餓鬼を弄っても面白くも何ともない。だから笑いは空回りするし、似非感動モノ方向に話を振るしか無くなる。そんな展開は勘弁してくださいって感じです。
うーん、可愛らしかったけど、エルシィにそんなにパワーをかける必要があるんだろうか。しかしまぁ原作もこんな話だったかもしれない。長いつきあいになるのだからここで少しくらいパワーをかけてもいいのかもしれません。
が、どこまで描くつもりなんでしょうね。原作はサンデーで一通り読んでいますが、キリの良いところが無かったような気もするんですが。そこが心配です。そんなの気にする必要もないよって感じの作品でもないし、作り方が難しいかもしれません。
何人落すつもりなのか判りませんが、適当なところで切り上げるしかないのかもしれません。ヒロインのボリュームを出すためにはそれなりに話数をかけないといけないでしょうからね。それほどの人数は攻略できないのかもしれません。
が、どこまで描くつもりなんでしょうね。原作はサンデーで一通り読んでいますが、キリの良いところが無かったような気もするんですが。そこが心配です。そんなの気にする必要もないよって感じの作品でもないし、作り方が難しいかもしれません。
何人落すつもりなのか判りませんが、適当なところで切り上げるしかないのかもしれません。ヒロインのボリュームを出すためにはそれなりに話数をかけないといけないでしょうからね。それほどの人数は攻略できないのかもしれません。
前回描けなかった分春菜ちゃんにフォーカスしたというのは正しいと思いますが、いかんせんエロ屁の展開が無理矢理なのが気になるのと、相も変わらずララが馬鹿すぎて可愛く感じないというのが致命的。闇の性格も違っているような気がするなぁ。もうかなり忘れかけになってるけど。
どうにも素直にエロを楽しめない。鼻に付くところが多すぎて、そっちの方が気になってしまう。それはこの手の作品としては失敗作。一見まともそうに見える美柑だって、よく考えてみれば相当な異常者ぶりですよ。それは春菜も同じようなモノ。
全体としてバランスが著しくよろしくない。よって話に無理矢理感が強い。結果良ければ全てよし的な作りになっていてそこが圧倒的に致命的になっています。こればっかりは直りそうも無いですねぇ。
どうにも素直にエロを楽しめない。鼻に付くところが多すぎて、そっちの方が気になってしまう。それはこの手の作品としては失敗作。一見まともそうに見える美柑だって、よく考えてみれば相当な異常者ぶりですよ。それは春菜も同じようなモノ。
全体としてバランスが著しくよろしくない。よって話に無理矢理感が強い。結果良ければ全てよし的な作りになっていてそこが圧倒的に致命的になっています。こればっかりは直りそうも無いですねぇ。
テンポは悪くないのに展開は遅いというのが印象。まぁ初期設定を行っているところで、それが終わればもう何も無いおかもしれないから、それはそれで良いのかもしれません。十兵衛がちょっとおバカ過ぎるだろうとは思いますが、幸村や千姫はそれなりの状態を維持しているので、まぁ変なのが一人位居る分にはなんとかなるかもしれません。
画面的な効果が面白いし、女の子達は可愛いし、これからまだまだ増殖することは堅いでしょうから、まだまだ飽きは来ないように思えます。勢いを失う前に走りきることができればそれなりのところに収まるんじゃないかと言う気がします。
今のところまだ1話を短く感じるので、そうある内は大丈夫でしょう。
画面的な効果が面白いし、女の子達は可愛いし、これからまだまだ増殖することは堅いでしょうから、まだまだ飽きは来ないように思えます。勢いを失う前に走りきることができればそれなりのところに収まるんじゃないかと言う気がします。
今のところまだ1話を短く感じるので、そうある内は大丈夫でしょう。
良い感じのばかばかしさを展開しています。けれど、長丁場を乗り切れるほどイカ娘のキャラは濃いとは思えないので、目新しさと新キャラで馴らしている内に何らか次の展開を入れておかないと中盤以降苦しくなるんじゃないかという気がします。
設定上夏の海以外の舞台をそろえるのは難しいんじゃないかという気がするし、ネタ自体も処理を旨くしないとつきてしまうんじゃないかと心配します。まぁイカ娘が居るんだから、それ以外の娘が居ても不思議じゃないという展開にすればいくらでもネタはそろえられるのか。
って寿司屋みたいだなぁをい。
設定上夏の海以外の舞台をそろえるのは難しいんじゃないかという気がするし、ネタ自体も処理を旨くしないとつきてしまうんじゃないかと心配します。まぁイカ娘が居るんだから、それ以外の娘が居ても不思議じゃないという展開にすればいくらでもネタはそろえられるのか。
って寿司屋みたいだなぁをい。
とりあえずキャラも増えて関係性も進行しているという感じはします。停滞感が無いというのは好印象で、絵柄の可愛らしさと設定の物珍しさ、そして世界観の理解をしている間にキャラ描写を進行させるというのは成功の秘訣でしょう。
馴れてしまうと単なる明治恋愛モノに成り下がってしまう可能性がありますから、そうならないように伏線を旨く張るというのも重要なポイント。そんな風に考えていくとハードル高いなぁって気がしますが、良い作品ってのはそれを自然にやってしまうんですよね。この作品がそうなるかどうかにちょっと注目です。
今のところは十分とは言わないまでもそこそこって感じはしてます。
馴れてしまうと単なる明治恋愛モノに成り下がってしまう可能性がありますから、そうならないように伏線を旨く張るというのも重要なポイント。そんな風に考えていくとハードル高いなぁって気がしますが、良い作品ってのはそれを自然にやってしまうんですよね。この作品がそうなるかどうかにちょっと注目です。
今のところは十分とは言わないまでもそこそこって感じはしてます。
ん?、何とも言えない引きがありますねぇ。話の展開が巧妙というのもあるんですが、やっぱりその見せ方が旨いってことなんでしょうか。相変わらずの常識と非常識の転換が何度も起こります。しかも、その転換が何重にも起こりますし、再転換も起こっています。
特に今回の正義の味方君は傑作で、所謂アニメ的なノリが如何に非常識なのかを表していますし、大体正義を名乗る連中がどれほど滑稽かも見せています。電波君以外の何者でもないですね。完璧な描写です。挙げ句の果てにリク自身が金星人を名乗りました。素晴らしい。
この常識感の入れ子構造がこの作品の一番の魅力だったりします。そういう状況であるのだから、村長や星の行動は当然のことであると言えるでしょう。結局彼らのように完全にこの世界観に馴染んでいる人に付いていくのは我々には難しいということでしょう。
しかし、エンディングの星は良くできてるなぁ気持ち悪いくらいに。
特に今回の正義の味方君は傑作で、所謂アニメ的なノリが如何に非常識なのかを表していますし、大体正義を名乗る連中がどれほど滑稽かも見せています。電波君以外の何者でもないですね。完璧な描写です。挙げ句の果てにリク自身が金星人を名乗りました。素晴らしい。
この常識感の入れ子構造がこの作品の一番の魅力だったりします。そういう状況であるのだから、村長や星の行動は当然のことであると言えるでしょう。結局彼らのように完全にこの世界観に馴染んでいる人に付いていくのは我々には難しいということでしょう。
しかし、エンディングの星は良くできてるなぁ気持ち悪いくらいに。
男が怖いなら女の子に勉強教えて貰えばいいんじゃないの? それを言っちゃ駄目ですか、そうですか、駄目ですか。どうも設定が先行していて、話が後付けされているような気がします。出てくる連中がどいつもこいつも完璧に異常というのもどうかと思います。勿論それで楽しいのならそれでもいいんでしょうが、楽しいと言う程楽しい訳でもない。となると正直厳しいなぁ。エロ方面ではもう既にあらゆる手段が実現されているので、この程度ではどうにっもならない状態。
そうねぇ3年前位なら物珍しさがあったかもしれないけど、今となってはそこまでの感じもしないです。とても残念な状況になっています。このままだとあらあらあらってことになってしまうかもしれませんね。
そうねぇ3年前位なら物珍しさがあったかもしれないけど、今となってはそこまでの感じもしないです。とても残念な状況になっています。このままだとあらあらあらってことになってしまうかもしれませんね。
女ヒッキーの話だと思ったら、単にそういう話でもなさそうです。じゃあ、どうなのかというと、エロ方面って事なのかもしれません。少なくともおまけを見る限りではエロの方が強いのかもしれません。何とも言えない陰湿な感じのエロさを感じさせます。
兄妹というのがそもそもエロいんですが、周囲の女性陣もかなりエロ入ってそうです。田舎の村には美少女が多いという幻想が定着しそうですが、実際にはそんな確率は限りなくゼロという事実を知っているので醒めるところがあります。
まぁエロですから、周りがどうであろうが扇情的でありさえすれば問題なしでしょう。絵柄的には非常に好みなので、何も考えないで下半身だけで見る分には悪くなさそうです。
兄妹というのがそもそもエロいんですが、周囲の女性陣もかなりエロ入ってそうです。田舎の村には美少女が多いという幻想が定着しそうですが、実際にはそんな確率は限りなくゼロという事実を知っているので醒めるところがあります。
まぁエロですから、周りがどうであろうが扇情的でありさえすれば問題なしでしょう。絵柄的には非常に好みなので、何も考えないで下半身だけで見る分には悪くなさそうです。
ヲタな妹しかも典型的な腐女子では無くて、男ヲタに近い感じの可愛い少女。それと無条件に近くに居られるという権利を持つ兄妹というポジションとしては理想的なのかもしれない。あくまでも仮想的にはですが。形式としてはそうだとして、それを実感できるかというと、タイトル通り妹が可愛いと思えるかどうかにかかっています。
今のところ形式が先行してしまって居るような気がしますね。まぁ設定的にそれは仕方ないかな。まだ2話だし、ここからどこまで盛り返せるかでしょうね。形式で笑っていられる間に取り返せればそれなりにはなるかもしれません。是非頑張って欲しいです。
今のところ形式が先行してしまって居るような気がしますね。まぁ設定的にそれは仕方ないかな。まだ2話だし、ここからどこまで盛り返せるかでしょうね。形式で笑っていられる間に取り返せればそれなりにはなるかもしれません。是非頑張って欲しいです。
すげーこのバカバカしさ。それを考えさせる前に見せきるパワー感。これこそがこの作品の一番の魅力です。押し切る事ができるかがポイントだし、そういうのはどうしても飽きが来るのが速いんでそれにどこまであらがえるかが勝負ですが、前作もかなり善戦したので、今回も期待しても良いのかもしれません。
何とも表現のしようが無い男の妄想まっしぐら的なエロと、意味不明だけど見た目は美少女にしか見えないイカロス達の不明瞭な言動、そしてその気になれば相当な事が出来る事が間違いない力を如何に無意味に浪費するかを楽しむというハイセンス、ハイテンションなコメディに仕上がっています。
暴走をするだけして終了でも許されるというのが特権ですから、その分爆進は手を緩めずに突っ走って欲しいものです。
何とも表現のしようが無い男の妄想まっしぐら的なエロと、意味不明だけど見た目は美少女にしか見えないイカロス達の不明瞭な言動、そしてその気になれば相当な事が出来る事が間違いない力を如何に無意味に浪費するかを楽しむというハイセンス、ハイテンションなコメディに仕上がっています。
暴走をするだけして終了でも許されるというのが特権ですから、その分爆進は手を緩めずに突っ走って欲しいものです。
あー、元ネタエロゲーね。はいはい判りました判りました。ってのが感想の全てですね。もうそういうのは幾ら作っても駄目だってことを学習して欲しいところです。どんな設定にしてもどんな内容にしてもほぼ確実に当たりません。
しかもキャラまでメッチャエロゲーっぽくて幻滅度が更に高いです。そしてその期待を裏切る事無い馬鹿そうなキャラが続々登場してくれてます。今期は今のところ比較的出来が良さそうな作品が多いので、切り飛ばし最有力候補ってことになりそうです。
しかもキャラまでメッチャエロゲーっぽくて幻滅度が更に高いです。そしてその期待を裏切る事無い馬鹿そうなキャラが続々登場してくれてます。今期は今のところ比較的出来が良さそうな作品が多いので、切り飛ばし最有力候補ってことになりそうです。
それじゃなくても話の纏まりを付けるのに苦労していると言う状況で、なにもこういう話を持って来る事もないだろうに。緩急は重要かもしれないけれど、それを言っている状態じゃないのは明確で、そこでこういう風にしてしまうから話の見通しが悪くなる。
もうそろそろ一度落ち着かせても良いと思うんですけど、そういう気配はまるでありません。それでいいんだろうかと首をかしげたくなります。正直言って付いていくのが精一杯というのが実情です。
はてさていつになったら落ち着くんでしょうか。最後まで落ち着かないのかもしれませんね。
もうそろそろ一度落ち着かせても良いと思うんですけど、そういう気配はまるでありません。それでいいんだろうかと首をかしげたくなります。正直言って付いていくのが精一杯というのが実情です。
はてさていつになったら落ち着くんでしょうか。最後まで落ち着かないのかもしれませんね。
KazuSの「アマガミSS 14話レビュー」のまねしてかいてみるね
しかし、普通あそこまで幻滅されたら終わるだろうという感じなので、微妙なんでしょうという感じなので、変態
*このエントリは、ブログペットの「こぺん」が書きました。
しかし、普通あそこまで幻滅されたら終わるだろうという感じなので、微妙なんでしょうという感じなので、変態
*このエントリは、ブログペットの「こぺん」が書きました。
しかし、微妙なキャラが多いなぁ。つか、普通あそこまで幻滅されたら終わるだろうという感じなんですが、変態が好まれる世界観のようなので、アリなんでしょうね。まぁ変態さんは裏を返せばそれだけ親しみやすいということなのかもしれません。しかし、女の子も達も相当変な感覚の持ち主ですからバランスは取れているのかもしれません。
しかし、ゲームの中ならともかく、ストーリーとして見せられると異様な感じはどうしても拭えないです。恋に恋するお年頃ですから何でもありと言ってしまえばそれまでですが、それを認めた瞬間に恋愛モノなんか成立しませんからねぇ。
なんとも微妙なところです、
しかし、ゲームの中ならともかく、ストーリーとして見せられると異様な感じはどうしても拭えないです。恋に恋するお年頃ですから何でもありと言ってしまえばそれまでですが、それを認めた瞬間に恋愛モノなんか成立しませんからねぇ。
なんとも微妙なところです、
純粋に面白いです。アバンの時点ではどんな話なんだろうかと思いましたが、まずその後のオープニングが非常に気に入りました。思わず何回も繰り返して見てしまいましたよ。これまでの新房カラーとは違うなぁと思ったら、オープニングは梅津さんでしたねぇ。梅津カラーの動きが随所にありましたし、カット割りもそんな感じがしました。オープニングの直後のけいおんのCMを見ると哀れみを感じてしまう程の差でした。
で、本編の見せ方はやっぱり新房監督らしさが出ていました。なんと言っても、テンポの素晴らしさが凄い。そもそもゆっくりとしたノリの作品なんですが、それを飽きさせずに魅せきる技はもう神業としか言いようがありません。
キャラは僅かな人数しか動かしていないのに、そんな中で先生は最高のキャラでした。無論、上賀茂もといP子もとい歩鳥ちゃんもいい味だしていました。負けずにミナ姫もノリノリでした。全体として笑いまくりましたよ。1話にして素晴らしい出来です。かなりツボに入りましたよ。
そこへもってきてエンディングも良いです。いや、隅々まで高いクオリティを感じさせてくれました。これは期待できそうです。
で、本編の見せ方はやっぱり新房監督らしさが出ていました。なんと言っても、テンポの素晴らしさが凄い。そもそもゆっくりとしたノリの作品なんですが、それを飽きさせずに魅せきる技はもう神業としか言いようがありません。
キャラは僅かな人数しか動かしていないのに、そんな中で先生は最高のキャラでした。無論、上賀茂もといP子もとい歩鳥ちゃんもいい味だしていました。負けずにミナ姫もノリノリでした。全体として笑いまくりましたよ。1話にして素晴らしい出来です。かなりツボに入りましたよ。
そこへもってきてエンディングも良いです。いや、隅々まで高いクオリティを感じさせてくれました。これは期待できそうです。
ちょっと1話で攻略できてしまうとものたりなさを感じるかな。まぁ初回ということでサービスなのかもしれません。しかし、マングローブが作るとは思いませんでした。その分クオリティは期待出来そうな予感です。しかし、エルシィの声はまんまエリスだなぁ。
出来すぎという感じはするものの、美少女達が理屈で攻略できるというのはある種の理想世界でありますから見ていて楽しいというのはあります。原作がそれなりにしっかり出来ているので素直に作ればアニメもそれなりのものにはなるでしょう。
問題はそれ以上になるかどうか。女の子達の魅力をどの位引き出せるかが鍵になるでしょう。攻略という観点があるために女性陣には癖がある娘が多いので旨く使えれば面白くなるかもしれません。
出来すぎという感じはするものの、美少女達が理屈で攻略できるというのはある種の理想世界でありますから見ていて楽しいというのはあります。原作がそれなりにしっかり出来ているので素直に作ればアニメもそれなりのものにはなるでしょう。
問題はそれ以上になるかどうか。女の子達の魅力をどの位引き出せるかが鍵になるでしょう。攻略という観点があるために女性陣には癖がある娘が多いので旨く使えれば面白くなるかもしれません。
2期シリーズとしては、まぁまぁ順調な立ち上がり。間があいていたので既に忘れてしまっているキャラや設定も多数あるように思えます。絵的に柔らかくなったので、女の子達が可愛らしくなりました。ともかくも、女の子の数が半端じゃないので紹介するだけでも相当大変です。
暴走するのとおバカなのは異なるというのをしっかりと意識して作れれば題材としては面白いと思うんですが、どうしてもそうならないのが悲しいところです。数が居れば様々なタイプが存在できる訳でバリエーションとしては豊富だし、全体として素直な表現に変えているように思えるので、1期よりは楽しめるかもしれません。
それぞれの女の子の可愛らしさが出せればいいんでしょうけど、今期はその手の番組がやけに多いのでライバル多しって気がしますね。
暴走するのとおバカなのは異なるというのをしっかりと意識して作れれば題材としては面白いと思うんですが、どうしてもそうならないのが悲しいところです。数が居れば様々なタイプが存在できる訳でバリエーションとしては豊富だし、全体として素直な表現に変えているように思えるので、1期よりは楽しめるかもしれません。
それぞれの女の子の可愛らしさが出せればいいんでしょうけど、今期はその手の番組がやけに多いのでライバル多しって気がしますね。
うん、そうねぇ2作品連続で大ハズレでしたからねぇ。これも外すとなると、もうアニメノチカラなんてありませんと主張しているようなものですから、今回は是非頑張って欲しいですねぇ。ちょっと腐女子系入っている感じがするのにとても嫌な予感はしますが、雰囲気は悪くないような気もします。
まぁこの展開だと恋愛モノに流れるんでしょう。戦闘シーンは結構綺麗だし、思ったよりは悪くないかもしれないという気がします。キャラがある程度絞られているので、ちゃんと描き込みをすればそれなりにはしあがるかもしれません。
この手はまずキャラを魅力的に描かない事にはどうにもならないので、とりあえずその点を頑張って欲しいですね。1話としてはそこそこだったので、頑張って欲しいものです。
まぁこの展開だと恋愛モノに流れるんでしょう。戦闘シーンは結構綺麗だし、思ったよりは悪くないかもしれないという気がします。キャラがある程度絞られているので、ちゃんと描き込みをすればそれなりにはしあがるかもしれません。
この手はまずキャラを魅力的に描かない事にはどうにもならないので、とりあえずその点を頑張って欲しいですね。1話としてはそこそこだったので、頑張って欲しいものです。
いいねぇ、この電波な感じ丸出しのオープニングは好きになれそうです。そしてイカ娘のヘタレ具合がまた愛らしい。この何も考えなくて良さそうな辺りがまた良い感じです。確かに人類を征服すると言っても何をどうすればいいのか判らないと言うのが実際のところでしょうね。
とりあえず手近なところから、って初めてお手伝いさせられていると言うノリはケロロと同じですが、彼らはそれでも超科学を持っているのに対して、イカ娘さんはイカスミを吐ける他には馬鹿力位しかなさそうですが、それでもしっかりとおねーさんにまけてしまっています。
同胞と言う認識があるってことは、他にも同じようなのが居るのかもしれません。イカ並みの数が出てくれば確かに脅威になるかもしれませんねぇ。まぁどういう展開になるのか、楽しみにしておきましょう。
とりあえず手近なところから、って初めてお手伝いさせられていると言うノリはケロロと同じですが、彼らはそれでも超科学を持っているのに対して、イカ娘さんはイカスミを吐ける他には馬鹿力位しかなさそうですが、それでもしっかりとおねーさんにまけてしまっています。
同胞と言う認識があるってことは、他にも同じようなのが居るのかもしれません。イカ並みの数が出てくれば確かに脅威になるかもしれませんねぇ。まぁどういう展開になるのか、楽しみにしておきましょう。