なるほど、これで私怨に大義名分を付けたわけです。一見正しいことを言っているように見えますが、世の中それ程単純でもないだろうという気もします。ま、ブリタニアのやり方は感心できないので、状況から考えれば、正当な主張なのかもしれません。
コーネリアの葛藤に、帝政のモロさが見えます。テロには屈しないは結構だけど、身内を犠牲にすることは出来ないという奴です。血族継承などというくだらない精度にこだわるから大勢を見失うことになります。
結局ギアスがある以上、タイマンで負けることは無いわけで、ゼロとまみえること=敗北ということになります。このまま進んでしまっても、今ひとつ面白味が無いわけで、いつネタがバレるのかというところに興味が惹かれます。しかも、ブリタニアを否定するのは構わないのですが、その後のビジョンが提示されているわけでもなく、緩さは否定できないところでしょうか。ま、愛と友情と希望でなんとかなるさと的な終焉だけは避けて欲しいところです。今のところ駒的に足りていないような気がします。ユーフェミアが唯一なんですが、彼女を軸にしてしまうとがっかりなラストになりかねません。
もう少し骨のある結論を期待したいと思います。
コーネリアの葛藤に、帝政のモロさが見えます。テロには屈しないは結構だけど、身内を犠牲にすることは出来ないという奴です。血族継承などというくだらない精度にこだわるから大勢を見失うことになります。
結局ギアスがある以上、タイマンで負けることは無いわけで、ゼロとまみえること=敗北ということになります。このまま進んでしまっても、今ひとつ面白味が無いわけで、いつネタがバレるのかというところに興味が惹かれます。しかも、ブリタニアを否定するのは構わないのですが、その後のビジョンが提示されているわけでもなく、緩さは否定できないところでしょうか。ま、愛と友情と希望でなんとかなるさと的な終焉だけは避けて欲しいところです。今のところ駒的に足りていないような気がします。ユーフェミアが唯一なんですが、彼女を軸にしてしまうとがっかりなラストになりかねません。
もう少し骨のある結論を期待したいと思います。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/1397-3aa0b6d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE-8「黒の騎士団 」。
2006/11/27(月) 21:04:54 | Fere libenter homines id quod volunt credunt
ランスロットの強さとかっこよさは異常!!
2006/11/26(日) 17:57:24 | アバトーンの理想郷
「やはりな、コーネリア」
2006/11/26(日) 10:03:34 | 白狼PunkRockerS
黒 の 騎士団回を増すごとに面白くなっていきますね。
2006/11/25(土) 22:07:55 | Hiroy's Blog
■コードギアス 反逆のルルーシュ■
2006/11/25(土) 21:35:29 | King Of ヘタレ日記
博士「変態仮面団結成!!」 助手「あんた、恐ろしいことを・・・」
2006/11/25(土) 20:59:37 | 電撃JAP