結構真面目な話を作ってるなぁ。未来人の幽霊が出た時にはどうなるのかと思ったけど、コツコツとネタを積み上げてます。その分、ギャグ色が無くなって薄味な感じがしますけど。この手の話はなんと言ってもマリみてなんですけど、真面目な話を書いてしまうと、益々マリみての設定の周到さが判ります。
お姉さまシステムしかり、薔薇さま達の立ち位置しかりで、まりやの存在や、エルダーの意味合いがどうしても軽薄に見えてしまいます。本来この作品の特徴は、男が入り込んでいるという設定のはずなんですが、今となってはすっかり忘れられたものになっています。水泳回の時にちょっと思い出した感じもありましたが、結局最後はみんなで海水浴ですから適当なもんです。
今回にしても、由佳里ちゃんが悩んでいるのは良いとしても、その深刻さが出し切れていない。幽霊ちゃんがなんでそんなに必死になるのかが判らない。つか、幽霊ちゃんは瑞穂ちゃん以外にさわれないんじゃなかったけ?とか思っちゃったりしちゃうし。
貴子さんが結構いいスパイスにはなっているんだけど、それも生かし切れてない気がします。キャラの立ち位置が確立していないって感触があるのが、大きい感じがします。主人公をお姉さまにしてしまった為に俯瞰で見ることになるんですけど、それが瑞穂自体にフィードバックされている感触が薄いというのもあるかもしれません。
なんというか、様々な意味で中途半端な感じがしてしまいます。惜しいなぁって思いますね。
お姉さまシステムしかり、薔薇さま達の立ち位置しかりで、まりやの存在や、エルダーの意味合いがどうしても軽薄に見えてしまいます。本来この作品の特徴は、男が入り込んでいるという設定のはずなんですが、今となってはすっかり忘れられたものになっています。水泳回の時にちょっと思い出した感じもありましたが、結局最後はみんなで海水浴ですから適当なもんです。
今回にしても、由佳里ちゃんが悩んでいるのは良いとしても、その深刻さが出し切れていない。幽霊ちゃんがなんでそんなに必死になるのかが判らない。つか、幽霊ちゃんは瑞穂ちゃん以外にさわれないんじゃなかったけ?とか思っちゃったりしちゃうし。
貴子さんが結構いいスパイスにはなっているんだけど、それも生かし切れてない気がします。キャラの立ち位置が確立していないって感触があるのが、大きい感じがします。主人公をお姉さまにしてしまった為に俯瞰で見ることになるんですけど、それが瑞穂自体にフィードバックされている感触が薄いというのもあるかもしれません。
なんというか、様々な意味で中途半端な感じがしてしまいます。惜しいなぁって思いますね。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/1413-40235540
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
博士「人は誰しも嫌になる事が有るよね・・・」 助手「なんですか急に?」
2006/11/28(火) 22:57:13 | 電撃JAP
今回は由香里がメインの話~♪そして、久々に一子が活躍した~w
2006/11/28(火) 19:07:15 | 神音の萌え源泉