fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
「Winny による被害額は約100億円」っておかしいんじゃないか

ACCSとJASRACなんて2大詐欺師の算出した数字なんて信頼できるはずもないと思っていたけど、素人でも判る程度のお粗末さだとは…。恥ずかしいと思わないのかね。つか、この統計だの資料だのも著作権料を使って作成されているんじゃないの? それこそ酷い話ですよ。

しかも、多分このエントリーでも意図的に書いていないようにも思えますが、あるファイルをダウンロードした人が居たとしても、それがダウンロード出来なかったら、金を出して買うのか? というと必ずしもそうとは限らない。タダじゃないなら要らない、面倒なら要らないって選択をされる可能性を無視しています。

著作者を守るとかって能書きはご大層ですが、こんな陳腐な誇大宣伝で人をたきつけるようなやり方は、ユーザーを馬鹿にしていますね。まぁいつものことですが…。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
認めざるおえない
2006/11/29(水) 12:52 | URL | ひろゆき #bUTxrzys[ 編集]
ACCSとJASRACのようなヤクザ団体に何を言っても無駄なのです(笑)
ただ、winnyやshareのようなP2Pでダウンロードした人がというより、お金を払って購入している正規のユーザーが、どう感じるかも問題な気がします。
言ってみれば無料でダウンロード出来る訳ですから、正規ユーザーがお金を払って買うのを止めてダウンロード側に行かないか心配なところです。
「正直者が馬鹿をみる」というのでは話になりませんし。
だから、差別化を図るために特典商法が横行しているのでしょうかね。
まあ、コミックや雑誌は「立ち読み」で済ましてしまう私が言えた義理ではないですが(笑)
2006/11/30(木) 21:06 | URL | 猫山01 #eQTrt4EQ[ 編集]
P2Pとコンテンツ
例えば、僕もMXやWinnyの事は知っていますから、落とす気になれば画像でも音楽でもタダで落とせるだろう事はしっています。また、レンタルしてくれば数百円でコピーが取れることも知っています。けれど、十分価値があってかつ打倒な金額であれば購入しています。自分が好きなものに投資するって行為は、それ自体が結構快楽なような気がします。そうじゃ無くて、タダの方が良いって思えるのは何故かといえば、それが消耗品としてしか見ていないから何じゃないでしょうか。もしくは価値に見合った価格が付いていないと判断されているからなんじゃないでしょうか。

けれど、資本主義においては、同じ内容でより多くの金額を稼ぎ出すのが正義であるし、マスを稼ぐためには消耗品として扱って貰うのが一番です。気に入った1枚のCDを10年も聞き続けられたのでは、彼らの商売はあがったりって事になるでしょう。資本主義的価値判断が絶対的なものになり得ない理由です。
2006/12/01(金) 00:20 | URL | Kazu'S #RK6wHsAg[ 編集]
恥ずかしいと思わないのかね。
どちらかといえばお前の顔の方が恥ずかしい
2006/12/19(火) 03:08 | URL | ツン #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/1434-2e002a1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック