fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
格差是正はばらまき行政につながる

痛快です。少なくともアベが以下に使えない奴かを的確に纏めてあると思います。何が美しい国だよとちゃんちゃらおかしくなります。個人的には大前氏の代案にも安易に賛成はしかねるのですが、少なくともアベのアホさ加減に比べれば遙かにマシです。というか比較されるのも迷惑だとは思いますが(笑) 民主党が使えないというのも同意で、じゃあ他の政党なら使えるのかというと、そんなことは無く全滅というのが現状で、悲しい限りです。

国民全員が偏差値50でブレ無しってのがアベ流の美しい国なのかもしれないけど、そんなものは不気味な国でしかない。価値感が均一というのも、同様に不気味。飛び出た人達を少なくとも妨げないようにするというのが、国として最低限必要な措置というのは妥当な線だろうと思います。

弱いものを救うという点に関しては、僕の意見は若干違っていて、切り捨てれば良いとは思っていません。ある程度の救済は必要だろうと思っています。それこそアベじゃないですが、再チャレンジの機会はあっても良いだろうと思っています。けれど、自分は救済されている状態なんだということを意識させる必要はあるだろうと思っています。救済されることが普通、救済されて当たり前、救済されないのは間違いと勘違いされるのは困ります。それが無ければ弱者が一番得をする世の中が完成しますから、これはこれでまた不条理です。

格差がフェアな競争の結果生じたものなら、当然それを是正する必要はありません。監視する必要があるのはそれ以外の理由によって生じた格差だけでしょう。その部分に関しては徹底的に是正されるべきです。そして、当面最も是正されるべきなのは、相続と贈与であると僕は思っています。
スポンサーサイト



FC2テーマ:社会 | カテゴリー:社会
トラックバック:0 | コメント:2 | Page Top↑
コメント
この記事へのコメント
ところで、
こんにちは。

>けれど、自分は救済されている状態なんだということを意識させる必要はあるだろうと思っています。
銀行とか大企業って、結構救済されましたよね。
連中、救済されたんだという意識を(少しでも)持っていますかねー??
2007/01/29(月) 16:30 | URL | ピーちゃ♪ #OARS9n6I[ 編集]
もし
持っていたら今みたいなことは出来ないでしょうね。まぁ今回の話とはちょっと違いますが、僕は、銀行屋と証券屋はヤクザな商売だと思っていますんで。
2007/01/29(月) 23:10 | URL | Kazu'S #RK6wHsAg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/1706-8b116b88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック