転換点。かなり大きく転換してきました。ただし、当然のことながら無理のないレベルで。ラストに向かってのお膳立て。という感じがしますが、残り話数を考えると、そのまま終わりって訳じゃ無いような気もします。
ケイトはこれでアウトかも。と思った瞬間に助けが入りました。そうなるだろうと予想していてもドキドキする展開。リーズは正気に戻ったのかと思ったら、また発症。でもリーズがキーであるような気はする。どうやって話に絡んでくるのか、それは気になるところです。
で、アニムスのボスがついに登場。人形化した女性達。ケイト達はその代理ということらしいが、どういう基準で選出されているのかは良く判らない。前半に死んだレイチェルの友達ってのは、確か違う学校だという設定だったんですが、ということは、同じ生ける人形が他の学校にもあるってことか? それだけの生徒数からケイト達5人が選出された基準というのはやっぱり気になります。偶然とかそういう詰まらないオチは無しにしてくださいね。
で、全面戦争っぽいです。予告を見る限り相当な数のアニムスが集まっています。戦闘力がみんな学園長クラスだとしたらとんでもないでしょうね。ドロルの方もそれなりの数は居そうですけど、本拠地をエルヴェとエミリオの二人だけで占拠されたって実績があるからなぁ。まぁ本を奪えば勝ちなんで、勝機はあるかもしれませんけど。
今回の前半に出てきたローズとクレアの親父のネタも気になる。このタイミングであれだけの時間を割いて親子ネタを入れたということは、それなりの意味を持ったシーンなんじゃないかと想定できます。だとしたら、単に戦いました。どちらかが勝ちました。終わりって話ってことは無いんだろう。未だにエンディングがどうなるのか、全く予測がつきませんが、これまでのネタを拾っていくとするなら、もう少し捻りが入っているということになるんでしょう。
まったく、最後まで魅せてくれそうな困った作品です。
ケイトはこれでアウトかも。と思った瞬間に助けが入りました。そうなるだろうと予想していてもドキドキする展開。リーズは正気に戻ったのかと思ったら、また発症。でもリーズがキーであるような気はする。どうやって話に絡んでくるのか、それは気になるところです。
で、アニムスのボスがついに登場。人形化した女性達。ケイト達はその代理ということらしいが、どういう基準で選出されているのかは良く判らない。前半に死んだレイチェルの友達ってのは、確か違う学校だという設定だったんですが、ということは、同じ生ける人形が他の学校にもあるってことか? それだけの生徒数からケイト達5人が選出された基準というのはやっぱり気になります。偶然とかそういう詰まらないオチは無しにしてくださいね。
で、全面戦争っぽいです。予告を見る限り相当な数のアニムスが集まっています。戦闘力がみんな学園長クラスだとしたらとんでもないでしょうね。ドロルの方もそれなりの数は居そうですけど、本拠地をエルヴェとエミリオの二人だけで占拠されたって実績があるからなぁ。まぁ本を奪えば勝ちなんで、勝機はあるかもしれませんけど。
今回の前半に出てきたローズとクレアの親父のネタも気になる。このタイミングであれだけの時間を割いて親子ネタを入れたということは、それなりの意味を持ったシーンなんじゃないかと想定できます。だとしたら、単に戦いました。どちらかが勝ちました。終わりって話ってことは無いんだろう。未だにエンディングがどうなるのか、全く予測がつきませんが、これまでのネタを拾っていくとするなら、もう少し捻りが入っているということになるんでしょう。
まったく、最後まで魅せてくれそうな困った作品です。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/1904-54af4b4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック