fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
機会の平等ってそんな簡単な話じゃないんです

言ってることは判るんですけど、この話のどの辺が「経済学の思考法」による理解なのかが判らない。じゃんけんの例を機会平等を考える例とするなら、初期資金が異なっている段階で機会平等であるはずがないでしょう。それが自力のものでないなら論外だし、自力で得た資金だとしても、その資金を稼ぐ段階に遡らなければ機会平等か否かなんて判断できるはずがない。

まぁ100円と300円程度の差なら、それほどの影響はないかもしれませんけど、100円と1億円だったら最終的な勝敗は見えてしまうでしょうね。ただ、それ程の資金差がある場合、こういう勝負自体が成立しませんが。だって、勝ったとしても100円しかメリットが無い訳で、最悪の場合は1億を失うという可能性だって0では無い。となればリスクに見合わないですから、1000円位払って負けたことにして貰うってのが実際なんじゃない?

ってことなんだけど、やっぱりどこが「経済学の思考法」なのかは判らんな。
スポンサーサイト



FC2テーマ:経済 | カテゴリー:所感
トラックバック:0 | コメント:0 | Page Top↑
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/4286-a68b0f6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック