いや、だから何が言いたいんでしょうね。意識の集合体であるネットの中では個の意識を維持するのは困難であると言いたいんでしょうか。非常に曖昧で、かつその解決方法が抽象的すぎてそちらも伝わってこない。
そもそも、ダイブというのを、海へのダイブに見立てるという抽象化を行っているわけで、それだけでもかなり判りづらくなっているのに、そこへ持ってきて内容までがワケワカってことになると、流石に厳しいモノがあります。
ん?、単にネットを違う形で表現したかったというだけに過ぎないとか? それって神霊狩とやってることのレベルは変わってないような気がする。所詮士郎の作るものってその程度なのかってなりそうです。
そもそも、ダイブというのを、海へのダイブに見立てるという抽象化を行っているわけで、それだけでもかなり判りづらくなっているのに、そこへ持ってきて内容までがワケワカってことになると、流石に厳しいモノがあります。
ん?、単にネットを違う形で表現したかったというだけに過ぎないとか? それって神霊狩とやってることのレベルは変わってないような気がする。所詮士郎の作るものってその程度なのかってなりそうです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/4441-784b18b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
警察だロボ。
2008/05/02(金) 09:16:49 | 空色☆きゃんでぃ
欲望。
2008/05/02(金) 01:11:42 | Dream of hetare the world 跡地