fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
あくまでも深刻にならない様なフィルターをかけるというのが作風のようです。話としては相当にキツい話で、公序良俗と称する無意味なだけでなく有害なルールを守りさえすれば、万事丸く収まるなどと信仰する愚か者が暴走するという話。こういう愚か者は一見極端に見えますが、ちょっと探せば伊倉でも発見できます。正義、ルール、マナーを強調する連中は全てこの予備軍だと考えても良い位でしょう。

ちなみに、その手の正義のテロリストに対して、警察は信頼に足る協力者にはなり得ないというのもしっかり入っています。そういう意味で、描くことはしっかり描いているんですが、それでも笠原のキャラクターで深刻さをあえて薄めています。それ故に、微妙な不合理感を感じずに済むという効果はあると思います。

堂上の笠原に対する気持ちもはっきりと描かれました。図書隊が自由を守るために捨ててきてしまったモノ、その象徴が堂上であり、笠原であるわけです。そう考えると、殺伐としてしまっては、勝者は存在できないというのが、作品の意図であるという気がします。笠原は主人公であり、ヒロインであり、作品全体の象徴であり、目的でもあるという構成になっているんだと思います。今のところ、まだ何がという部分ははっきりとは出てきていませんが、メインキャラクターが笠原を中心に構成されている所など、作品としての基本はしっかりと抑えられているなと感じます。

まだまだこれから十分な時間が残っています。どんな展開をしてどんな結末を見せるのか、とても楽しみです。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/4453-35781cf2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致され
2008/05/05(月) 22:10:51 | アニメ-スキ日記