エクスカリバーの話またやるんだ。内容は今回も完全にヤマ無し、意味無し、オチ無しになっています。単にスタッフが休みたかっただけなんじゃないかという気がしないでもない。もしくは、話数合わせか。
まぁインターミッションというのはどんな作品にもあるものなんですが、それがまた面白いとは到底言えない内容であるというのが凄い。しかも、それを狙っている節があるというのがまた凄い。ガス抜き的な役割はしているんだと思いますけどね。前回はかなり緊迫した展開になっていて、普通ならその盛り上がりで一気に行くという選択をするところなんでしょうが、そこであえてテンションを落としてしまうという選択をするのが、ソウルイーターのカラーだと言えるのかもしれません。
それが生きるかどうかは、次回にかかってますかね。間を入れて、その次って結構難しいように感じますよ。しかも、エクスカリバー話じゃ完全に場は冷え切ったと言っても良いでしょうからね。そこに挑戦する気概というか、アクセントは面白いとは思いますよ。
まぁインターミッションというのはどんな作品にもあるものなんですが、それがまた面白いとは到底言えない内容であるというのが凄い。しかも、それを狙っている節があるというのがまた凄い。ガス抜き的な役割はしているんだと思いますけどね。前回はかなり緊迫した展開になっていて、普通ならその盛り上がりで一気に行くという選択をするところなんでしょうが、そこであえてテンションを落としてしまうという選択をするのが、ソウルイーターのカラーだと言えるのかもしれません。
それが生きるかどうかは、次回にかかってますかね。間を入れて、その次って結構難しいように感じますよ。しかも、エクスカリバー話じゃ完全に場は冷え切ったと言っても良いでしょうからね。そこに挑戦する気概というか、アクセントは面白いとは思いますよ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/4901-3687f286
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
30分まるまるエクスカリバー
2008/07/30(水) 07:10:18 | 深・翠蛇の沼