メデューサはあまりにも油断しすぎです。シュタインを完全に取り込んだと思っていたのかもしれませんが、まだ日が浅いという事もあって、こういう可能性は十分に考慮してしかるべきだったと思います。どうも、深遠な策略を巡らしているという風に描かれて、かなり周到に用意もしている割には詰めの段階がいつも大雑把という気がします。それは前回の鬼神の作戦の時も同様でした。
知らぬ間にマカとブラックスターがすっかりエース扱いになっていて、確かに人材的に意図的に抜いているという部分はあるにせよちょっとバランス的に違うんじゃないかなという気がしないでもない。その辺この手の物語を作るとどうしても崩れてくるところで、それなりに頑張っては居たものの、こういう段階になるとどうしても露呈してしまいます。
そんな感じで細かく見ていると粗が多いですが、単純にバトルものとしてみる限りではそれなりに旨く作ってあります。特に今回はテンポが非常に良くて、これまでの様々な要素を絡めながらコンビネーションを使ってメデューサを追い詰めていく様は手に汗握るものがありました。次いで、ブラックスターの因縁の対決が待っているという構成ですから、一気にたたみかけに来ているという感じがもの凄くします。
これまで引っ張ってきた分一気に解き放たれたという感じがして、しばらくは痛快な話が続きそうです。
知らぬ間にマカとブラックスターがすっかりエース扱いになっていて、確かに人材的に意図的に抜いているという部分はあるにせよちょっとバランス的に違うんじゃないかなという気がしないでもない。その辺この手の物語を作るとどうしても崩れてくるところで、それなりに頑張っては居たものの、こういう段階になるとどうしても露呈してしまいます。
そんな感じで細かく見ていると粗が多いですが、単純にバトルものとしてみる限りではそれなりに旨く作ってあります。特に今回はテンポが非常に良くて、これまでの様々な要素を絡めながらコンビネーションを使ってメデューサを追い詰めていく様は手に汗握るものがありました。次いで、ブラックスターの因縁の対決が待っているという構成ですから、一気にたたみかけに来ているという感じがもの凄くします。
これまで引っ張ってきた分一気に解き放たれたという感じがして、しばらくは痛快な話が続きそうです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/5671-d5a510b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック