すっかり良い話になってしまいましたが、やっぱりこのエピソードでも魔術と科学が交差することはありませんでした。つか、もうしないんじゃないかという気さえしてきます。それにしてもだ、幾らアクセラレータが高度な能力者だったとしても、それは無理でしょう。うん、絶対に無理だね。
科学を称するもので、ここまで極端な適当をされるとドン引きというのが正直なところ。もう少しスマートなやり方はあったんじゃないかという気がします。もう科学も魔術も所詮はアクセサリーでしかなく、お馬鹿な若者の群像劇でしかないと理解してしまえば、今回の話はこれまでに比べれば良い出来だったかもしれません。あくまでもこれまでに比べればですが。
次回以降は少しキャラを使って来るみたいで、そういう意味では期待したくはなるんですが、過去の実績から鑑みると過信は禁物という気がしますね。
科学を称するもので、ここまで極端な適当をされるとドン引きというのが正直なところ。もう少しスマートなやり方はあったんじゃないかという気がします。もう科学も魔術も所詮はアクセサリーでしかなく、お馬鹿な若者の群像劇でしかないと理解してしまえば、今回の話はこれまでに比べれば良い出来だったかもしれません。あくまでもこれまでに比べればですが。
次回以降は少しキャラを使って来るみたいで、そういう意味では期待したくはなるんですが、過去の実績から鑑みると過信は禁物という気がしますね。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/5693-5a17ddbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
マジでアクセラレータがかっこよすぎる!
2009/03/02(月) 09:14:32 | ネギズ