fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
やはり、コンビネーションは川崎の方が1枚も2枚も上手だという感じを強く受ける試合でした。しかもポンテが居なくなって、相当嫌な予感がしたんですが、やはりその通りでした。ポンテが居ない為にいつもの攻撃が出来ない。前からの守備が効いていたのがこれまでなんですが、川崎のスピードとコンビネーションだと完全に潰すことは出来ず、そこから得点を許す結果になってしまいました。

結局流れの中で得点に繋がるようなシーンはほとんど作れない状態は今日の試合でした。セットプレーからの得点で勝ってきたというのはこれまでも何回か見られたんですが、それを守りきれないとこういう試合になります。

先行されて前がかりになってそれで点が取れれば良いんですが、それで取れないとカウンターが怖くなります。やはり、そろそろ攻撃をどうするのかという部分のテコ入れが必要になって来ているのかもしれません。現在の状態でもそこそこの成績は残せると思いますが、いよいよという試合を勝てるかどうかというのが、優勝争いをするような状態では必要になります。それには攻撃力の底上げが必要でしょう。

ポンテが優秀なのは確実なんですが、彼の代わりが居ないというのが去年からの課題。梅崎に期待したいところなんですが、怪我で居ない。山田直は悪くないけれど、やはりタイプが違い過ぎるのか、溜めることが出来ない。当然エスクデロでは代役などは務まらない。攻撃的中盤の要だけに、そこは早い段階で埋められないと厳しいでしょう。

今日の試合は、現在の浦和の欠点がモロに出たという感じがします。それを克服できるかどうか
がここから試されるところだと思います。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/5912-29820590
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック