デロを下げて、故障明けの山田直と原口を投入。その判断は正しいし、それが結果にも表れています。正直デロは全く機能していない。後半投入されましたが、途端に流れが変わりました。J2の下位チーム辺りで3?4年揉まれてきた方が良いんじゃないかと言う気がします。達也、ポンテ、梅崎、阿部、闘莉王と居なくてもこの点差で勝つ。それが現在と浦和と大宮のチーム力の差でしょう。引き分けなんて惨めな試合はしないで欲しい。
ともかく、今日の試合はこれまで溜まりに溜まった鬱憤を解消できる内容になっていました。高原、エジミウソン、原口、そしてW山田と取って欲しい人がみんな得点しました。結果が付いてきているのは嬉しい限りです。若手では、西澤が良いなぁと思っていたところで、もう一人永田が出てきました。彼も良いですね。もう何年かすれば相馬の穴を十分に埋められるでしょう。先が楽しみです。
大宮も前半は悪くなかったんですが、如何せん乱暴な状態でイエローを余計にもらっていたのが結局効いた形。退場になって人数が減ったということならばスペースを突く攻撃を中心に据えればと思うんですが、残念ながらそこまで成熟していなかったようです。
さぁこれで久しぶりの決勝トーナメント進出です。どこまで行けるか判りませんが、初心に返ってナ杯優勝を目指すというのも悪くないと思います。
ともかく、今日の試合はこれまで溜まりに溜まった鬱憤を解消できる内容になっていました。高原、エジミウソン、原口、そしてW山田と取って欲しい人がみんな得点しました。結果が付いてきているのは嬉しい限りです。若手では、西澤が良いなぁと思っていたところで、もう一人永田が出てきました。彼も良いですね。もう何年かすれば相馬の穴を十分に埋められるでしょう。先が楽しみです。
大宮も前半は悪くなかったんですが、如何せん乱暴な状態でイエローを余計にもらっていたのが結局効いた形。退場になって人数が減ったということならばスペースを突く攻撃を中心に据えればと思うんですが、残念ながらそこまで成熟していなかったようです。
さぁこれで久しぶりの決勝トーナメント進出です。どこまで行けるか判りませんが、初心に返ってナ杯優勝を目指すというのも悪くないと思います。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/6022-886e4ec8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック