なるほどプレイバックPart1だわ、ってかどっちかってーとPart3って感じもしないでもないんですが、やりたい放題のオリジナル回でした。そもそも、なんでみんな揃って水着だのコスプレだのしているのかが謎です。
恐らく原作を読んだ時に、この矛盾に真っ先に気付いたんじゃないかという気がします。そもそもハードSFではありませんから、その状態でタイムトリップして好き放題していれば、ある程度の矛盾が生じてくるのは当然の事。そこを付いて、最初からこのラストを想定した上で、第一話を作ったというのが見えています。
最初から、シリーズ全体の構成を見据えて話を作っているので、話に無理がない綺麗な展開をしています。それでいて面白さは様々な部分で加味させていて、アクが巧い具合に乗っているのでそこが旨味になっています。本当にそつがないという気がします。新房監督にとっては手慣れたものだなという気がしてしまいます。
恐らく原作を読んだ時に、この矛盾に真っ先に気付いたんじゃないかという気がします。そもそもハードSFではありませんから、その状態でタイムトリップして好き放題していれば、ある程度の矛盾が生じてくるのは当然の事。そこを付いて、最初からこのラストを想定した上で、第一話を作ったというのが見えています。
最初から、シリーズ全体の構成を見据えて話を作っているので、話に無理がない綺麗な展開をしています。それでいて面白さは様々な部分で加味させていて、アクが巧い具合に乗っているのでそこが旨味になっています。本当にそつがないという気がします。新房監督にとっては手慣れたものだなという気がしてしまいます。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/6070-a54fd4ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック