ついに一度も絶望しない絶望先生が出来上がりました。それでいいのかって感じもしますが、既に絶望するかどうかは大きな問題ではなくなっているということが違和感が無いということで証明されています。
ペースはハイテンポで進んでいて、次から次へとネタをマシンガン連射状態。たたみ掛けるような攻撃は原作にも通ずるモノがあります。どうしてもアニメ化するとテンポが遅くなりがちですが、むしろ原作よりも速い位のペースを維持し続けることで勢いを付けています。
オチが無いというのも最近は全くお構いなしというのもこれまた原作風。アニメに至っては既にオチを付けようという意志すら感じられないという状態。もう、絶望先生的マンネリというのが出来上がっているかのようです。
それだけのものを植え付けたという事実が凄い訳ですが、折角なんでもう少しなにかが欲しいと思うというのは欲張りなのかもしれません。
ペースはハイテンポで進んでいて、次から次へとネタをマシンガン連射状態。たたみ掛けるような攻撃は原作にも通ずるモノがあります。どうしてもアニメ化するとテンポが遅くなりがちですが、むしろ原作よりも速い位のペースを維持し続けることで勢いを付けています。
オチが無いというのも最近は全くお構いなしというのもこれまた原作風。アニメに至っては既にオチを付けようという意志すら感じられないという状態。もう、絶望先生的マンネリというのが出来上がっているかのようです。
それだけのものを植え付けたという事実が凄い訳ですが、折角なんでもう少しなにかが欲しいと思うというのは欲張りなのかもしれません。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/6176-2216a134
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック