余裕があるからといって相手を過剰に追い込むと窮鼠と化すということなんでしょう。完璧ではなくて問題ない程度の中庸というのが実は施政の秘訣なのかもしれません。それにしてもセイミアのお粗末さが目立つ話になっていて、知らないということを理由に何でも許されるというのは権力者にとっては許されないことだと僕には思えます。ましてや自らを神と同等と喧伝し絶対的な権力を持っているとなれば、神と同等の完璧さをもってあたってももらわなければなりません。彼女達に対する甘さが非常に気になります。馬鹿や無知は時にそれだけで罪になるということをしっかりと示すべきだと思います。
対するエリンの方はほとんど選択肢が無いような状態。反撃するしか選択肢が無いという状態に追い込むのは戦略としてはお粗末で、故にダミアも低俗であるというのが判ります。よってこの対決の決着自体にはそれほどの意味はありません。問題はその結果によって何を表現するかというところにかかってくるのですが、それについてはもう一つはっきり見えてきません。
話も徐々に佳境に入ってきたのが判りますから、そろそろモチーフをしっかりと提示してもいいんじゃないかなという気がします。そこがはっきりしないというのは長編であるからという理由でこれまでは許容できていましたが、ラストが見えてきた状態では必要になってくるでしょう。きちんと出してくれることをそろそろ期待したいです。
対するエリンの方はほとんど選択肢が無いような状態。反撃するしか選択肢が無いという状態に追い込むのは戦略としてはお粗末で、故にダミアも低俗であるというのが判ります。よってこの対決の決着自体にはそれほどの意味はありません。問題はその結果によって何を表現するかというところにかかってくるのですが、それについてはもう一つはっきり見えてきません。
話も徐々に佳境に入ってきたのが判りますから、そろそろモチーフをしっかりと提示してもいいんじゃないかなという気がします。そこがはっきりしないというのは長編であるからという理由でこれまでは許容できていましたが、ラストが見えてきた状態では必要になってくるでしょう。きちんと出してくれることをそろそろ期待したいです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/6521-c6076ebb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック