しかし、いくら名門とは言え、寮の見学会をするというのは、ちょっと大げさな気がします。それにしてもこの世界観って平和そのものって感じです。そもそも能力開発とかってのがそうだし、経済と科学に絶対的な安心感がそこかしこに感じられます。この世界観のうさんくささがそこに出てきてしまっているように感じるんですよね。
で、ステージで何をやるのかというのを散々引っ張って自らハードルを上げまくりました。その結果がバイオリンの独奏というのはちょっと芸が無いかなぁとは思いますが、まぁ妥当なところかもしれません。しかし、前話はまだ伏線的なものも点在していたように思いましたが、今回は完全にお遊び回になってしまっていたように感じます。
まだ話数は残っているので、余裕をかましているのかもしれませんが、正直これって中だるみって気がしてしまいます。折角1話を使うんだったら、もう少し何かが欲しいところです。ちょっと緩すぎるというか、何もなさ過ぎるように思えます。
というか、この話を見ると、本当に使われてないキャラが多いんだなぁと痛感します。それも悲しい限りです。
で、ステージで何をやるのかというのを散々引っ張って自らハードルを上げまくりました。その結果がバイオリンの独奏というのはちょっと芸が無いかなぁとは思いますが、まぁ妥当なところかもしれません。しかし、前話はまだ伏線的なものも点在していたように思いましたが、今回は完全にお遊び回になってしまっていたように感じます。
まだ話数は残っているので、余裕をかましているのかもしれませんが、正直これって中だるみって気がしてしまいます。折角1話を使うんだったら、もう少し何かが欲しいところです。ちょっと緩すぎるというか、何もなさ過ぎるように思えます。
というか、この話を見ると、本当に使われてないキャラが多いんだなぁと痛感します。それも悲しい限りです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/6703-8cd5353b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
記事はこちら
2010/02/15(月) 04:32:04 | アニメ-スキ日記 別館