fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
最近試合の放送が無かったので、久しぶりに見た感じなんですが、攻撃の形が大分出来てきたんじゃないかなという印象を受けました。ディフェンス面については、まだ完成の域とは行かなくて個々で守っているという感じでしたが、前線は良くボールも回っていたし、サイドもボランチも無理をしているという感じでは無くて、自然に前に出てきているそして厚みのある攻撃が出来ているという風に見えました。

ラストの精度というところが低いので決定機を作る回数自体はそれほど多く無いですが、これで精度が上がってくれば、決定的な場面を何度も作ることができるようになるでしょう。エジミウソンの使い方がやや勿体ないかなという印象を受けました。彼をもう少し旨く使えれば現状でももっと点を多く取れるんじゃないでしょうか。

浦和の誤算は、補強した外国人が二人ともこの時点でスタメンを取れていないということ。勿論宇賀神や山田の頑張りがあるからというのも事実なんですが、助っ人である以上、だとしてもそれを押しのける位のパワーが無いと意味がありません。その点は悲しいところですが、それでも阿部を後に下げることなく守備を構成しているというのは立派なものです。

なにせ鈴木啓太が出場出来ないという状態ですから、ボランチの層の厚さが凄まじいものであるというのが伺えます。山田直辺りが戻ってきた時に使ってもらえるのか、使うとすればどこなのか。夏以降のポンテの動向も併せてまだまだ安心できるという状態ではありませんが、可能性は広がっているんじゃないかなという気がしました。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/6893-346e1b61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック