fc2ブログ
Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基本アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。

英数字が5割以上のコメント、TBは投稿制限しています。またスパムと判断されるものは問答無用で削除します。
意味不明。結局王者の苦労はそれ以外には判らないって話? もう少し複雑な気もしますが、その部分が意味不明。表現が圧倒的に薄いので見ている側にまるで伝わってこない。原作はもう少し判りやすいのかもしれませんね。けど、アニメしか見ていない状態だとサッパリです。

今回の話にしても、王の心情表現が甘いから悩んでいますと言われても、何に? としかならない。フェリスも良く判らない。彼女の気持ちが単純で純粋というのは判らないでもないですが、それにしても何故そんなに執着するのかという部分もはっきりしない。

どんなやり方をしても敵を殺す分には殺せば殺す程英雄と称される。称するのは本人でもましてや敵でもなくて自国の無能な大衆達。国家とやらに忠実な奴隷達がそういうものを英雄と称する訳です。無能者は与えられた価値観を信仰して生きていますから、それを疑う事をしない。まさしく人間とは認識できない生物です。

さて、暴走したシオンをどうするのか。もし何らかの方法で彼の精神を救えたとしてもそんなことでは誰もが泣かずに住む世界は作れない。もう目的が入れ替わっている。誰か個人を他の個人の視点で救うことは可能です。けど、それに普遍性を持たせるというのはそんな事とは比較にならない程難易度が高い。シオン個人を救えたとしてもそれはシオンの目的や悩みを解決したことに全くならない。

じゃあどうするんでしょうかね。お茶を濁して終わってしまいましたねぇ。卑怯な終わり方です。風呂敷を広げるだけ広げて、いざとなったらケツをまくるって下劣極まるインチキです。まぁ纏まることはあり得ないと途中から想定できましたが、ここまで堂々とやるとは呆れかえります。評価するところが全く見当たらない屑未満の作品にしかなりませんでした。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kazus.blog66.fc2.com/tb.php/7431-12872b02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック